「運動・体力」カテゴリーアーカイブ

信頼出来る筋からのタイムリーな贈り物?過 去の部活の有無より現在の運動の有無が健康維持に 有意性ありとか・・今まで通り行こう

今朝の新聞を見ていたら、そうか!そんなもんなんだ!
ある調査で65才以上で1時間以上歩ける人の割合をはじいたらしい
小生は歩ける方。日頃は一番には交通費削減の為に二番目には運動して高血圧症に無謀にも抗戦する為
不規則な食生活で腹にすぐ目立つ兆候が表れたら無理にハイキングしたり・・たまには足が棒に変わる程に歩き続けることも有る
仕事現場の行き帰りにも結構歩いているし・・
先程の調査項目(課題?)は楽々とクリア。
更に小生にとっては朗報???
元々、体格面では自信なく又一番の成長期に訳有って栄養失調気味に・・高校入学時以降、殆ど増加していない体重の15%は入学直後の1年間に身についた?もので余程の栄養不足だったと思う。
中学の後半の3時限目後の休憩時間には空腹でグーグー鳴ると言うより決まって腹部が痛かった
特別な消化器系の異常が有った訳でも無いのに・・
自ずと運動部の部活動からは遠ざかっていました・・
中学時代も高校時代もなので運動・体力・運動神経の話しからも縁遠い我が身・・哀れ!かと思いきや援軍現れる
前述の調査結果での大まかな傾向として肥満度を示す体格指数(BMI)に与える影響は学生時代の運動部部活経験の有無の有意性より現在のスポーツ・運動の有り無しの有意性が大きいとのこと
ならば今は現場への往復ほかハイキング・サイクリングをする方だし、65歳以上の範疇に入っても1時間以上の歩きは問題無し
最大の懸念材料の高血圧症を恐れて血圧降下剤の服用での副作用に見舞われ別の病気に突き進むより精々、自分の足で歩き又自分の足でペダルを漕いでのウォーキング・ハイキング・サイクリング・登山で良いとの信頼出来る調査結果からのアドバイス
今まで通りでイイんだ! 良かったんだ!
タイミング良い良薬をプレゼントされた!

今日は雨も降らず気温も適温で絶好のサイクリ ング日和に思えたが強敵の風が現れた、向かい風だ!

晴れ間が多く気温は高くも低くも無くて絶好のサイクリング日和に思えましたが、ただ一つ難点あり
何時もと違い結構強めの風が吹いている。
サイクリングの強敵は雨と風、暑い夏場なら少々濡れてもの意気が有るなら涼しくて良かろう
寒い時季ならバッサリと敬遠なれど・・風の場合、極く微風ならまだしもある程度の向かい風ならば結構踏む力が必要
平坦道でも通常の無風で坂道を上る感じで大変で長時間となれば意気も消沈となります
通常の上り坂なれば最悪、押して進めば何れ下り坂に入りラクチンなり苦あれば楽あり・・でんな
因みにソコソコの風なら走るコースは風任せで常に追い風を背に受けて非常に楽なサイクリングが楽しめそう。無賃乗車みたいな感覚かもネ
ちょっと待てよ!そのまま風が止まずに遠くまで行ってしまった時は帰りが大変
折り返した途端に風向きが逆方向になりサイクリングの道中が大助かり。 宝くじ大当たりに相当する楽々サイクリングも無いとは言えない
その分、反動で宝くじ買えば大損に神様・仏様はちゃんと見ていなさる

ハイキングの京都旅「高雄・北山杉・北野天満宮初詣 2016-01-02」アルバムより抜粋

下記の様なコメントのキーワードを付した次の写真集アルバムから抜粋

高雄・北山杉・北野天満宮初詣 2016-01-02

高山寺・神護寺ほかハイキング、長時間にわたり歩き続け膝を負傷。暗くなって街並みに、初詣も
・・・・・
嵯峨嵐山駅 ロマンチックトレイン嵯峨野トロッコ列車 広沢池
風物詩 山越通 嵐山・高雄 平岡八幡宮 御経坂峠 高雄山神護寺
観光マップ 川床料理 湯豆腐(ゆどうふ) トレイル 清滝 初詣
がけ崩れ 通行不能 国道162号線 高山寺 参道 境内 案内図
世界遺産「古都京都の文化財」(京都市・宇治市・大津市)
国宝石水院 京都市指定名勝 遺香庵庭園 日本最古之茶園 光悦寺
杉の里トンネル 北山杉の里 中川トンネル 方向感覚 北野天満宮
京都府道31号 植林 杉 若狭街道 自然風景保全地区 京見峠
・・・・・


さぁ~、北山杉のオン・パレード


やっと見えて来た! あれは京都の市街地
古くて新しい現在の都市、京都市の何処でも良し。
市街地まで辿り着けば何とかなるハズ
しかし距離は有ります。高度も有ります。
長時間ずっと上り詰めだったし・・・


京都市の京都府道31号 京見峠


西の空を見ると残り少ない夕方ですよと暗示している空模様
なるようにナレ!と
先の満月から何日経つのだろうか、そして月の出の時は?
イザとなればガラケーの照明で・・
残り少ないスマホのバッテリーも照明用に確保する為に
撮影は極力避けようと・・・
これらも市街地が見えていて何とかなるとの思いから


痛む右の膝周辺部を気にしながらズッと下りて来た
一旦ファーストフードにて食事を。朝にほんの軽いのを口にしただけ
JR嵯峨嵐山駅から出発してから昼の食事はとれてません
コンビニなんて出店しない山道を大方通ることに
食事する処は途中見かけましたが、メニューが相手にしてくれない
お値段抜きなら・・話は別なんですよ
・・・・
更に牛丼店に入り、近くまで来ていたし北野天満宮へ初詣
さすがに二日の、この時間帯では屋台も終い始めてます

ESP - ENESYSPORT

「富士登山ネット」「富士登山net」で検索、出て来た。現れた!思い出多し、写真多し。サイト・ページ・投稿記事多し。検索結果も納得

富士登山ネット」
または
富士登山net
で検索して見たら、出て来た。現れた!
つい先程の検索結果なんですが一人応援、精一杯にするから当分落ちずに位置をキープしていてネ
励みになるからね
今開催中のオリンピックで世界の頂点に立つ選手達
金・銀・銅でなくとも第一万位でも凄いと思う
小生なんてオリンピック競技なら世界人口が数十億人中、ブービー賞は間違いない
まだ賞を頂ける分、凄いではないか
色は何色かなぁ?ブービー賞って。似合うと思う。

出来たら、体調が普通なら、天気次第だが、気が向けば、気力次第だが・・
富士山麓の登山口近くまで行き仮眠するも、前夜のガソリンスタンド探しを必死になり疲れきったみたい
目を覚ましたら、かなり明るい
大変なことになってしまったと・・
・・・・・

登山前夜の一人ガス欠騒動、富士山頂の火口周り一周「お鉢めぐり」、下山途中での足の負傷そして痛みに堪えながらの必死&決死の暗夜行路?アイタタ、更には事無きで済むも人生最大のアクシデントを体験

一般の登山客が通常は体験されない予想外の出来事の連続・・杖無き軽装での富士登山自体・・富士山はお許しにならないところでしょう

富士山山頂を目指しての富士登山、軽装故に下山途中まではすこぶる快調に進む
デジカメで写真も撮りまくった。
下山時にデジカメのバッテリー残量が残り僅かに
撮影する枚数も少な目に・・
いざバッテリー切れになればスマホ無き当時はガラケーにて撮ろうかと考えていたが出番が無くなった

その頃から足に痛みが・・終いには歩けなくなった
ガラケーでの撮影なんて余裕は全く無し
従い、その時点から下山後に仮眠をとった「道の駅 ふじおやま」で一夜を明かすまで写真は皆無
車中泊の際にシガーライターに接続の充電器よりディジタルカメラに充電して・・

砂走り」と言われる下山コース
軽装とは言え杖無し、シューズにて流れ落ちる砂地を両足とも足指の付け根部位を九の字形に折り曲げ下る体重を変形に支える。
何時もの歩行時には無い負担が長時間かかった
・・・・・
そこからが、更に人生で一番?に過酷な状況下での五号目までの下山が続くことに
後遺症が長いこと痛みとなって続いた

更に、正直に申して本当に人生最大のアクシデント
夢の中では決して無い一瞬の体験、ほんの一瞬の事ゆえ何も出来ない・・このまま行ってしまう・・の様な感覚を感じつつ・・ホンの少しだけ色々な条件・反射的な動作の諸々の組合せが狂っていたら・・・ゾッとします
一瞬の事ゆえ当時のイメージは殆ど刻まれていません
既に暗くなり、急にフロントガラスが曇り出しての下り坂の急カーブ。例の足の負傷で足の操作感もいつもとは違っていた?
全体的に体調が芳しく無かったかも・・
不思議に、不思議だった。
記事を目立たせようと少々オーバーな表現を記すことも冗長に記すことも多々有りますが、
此ればかりは自身にとって本当に奇跡的な一瞬!
大事に至らずに済んで今の自分が有ると感じています。
(後で当時の様子を綴った記事へのリンク追加予定)
下記サイト・ページは写真多し、データ通信量に御留意ください


富士山へ須走ルートで登山(富士登山)での出来事 その一( ~ 五)


富士登山 (富士山) 2009-08-12 その1 (前半)

富士登山 (富士山) 2009-08-12 その2
(後半)

お鉢巡り、富士山の火口周り(お鉢めぐり)


富士登山_20090812 タイム・チャート(スケジュール)


色々な出来事が有った富士登山、前後のアクシデントを記してホームページサイトやブログサイトにアップロードしました
振り返ってみるとガス欠恐怖感のストレス、足の負傷、不意で最大のアクシデント、後遺症など有る中での富士登山・お鉢巡り の体験
それに多くの写真が有ります。
「富士登山」専用サイトや「写真アルバム」サイトへの写真アルバム・ページのアップロードなど時間・コストを費やしています

これらが今回の検索結果に現れて来たと考えております
と或る時期、関東にて住んでいました。
数十キロ離れた地から、今日は空気も澄んでいて小さくも生の富士山が見える!と感激した日々が思い出される
後に、アノ富士山に実際登った訳です
後に、山頂に立った富士山が世界文化遺産に登録
後に、祝日「山の日」が富士登山に向け富士山麓にいた富士登山前日の8月11日に決定。その初めての「山の日」祝日は3日後です
富士登山の3日前に、何処で何をしていたのだろうか・・知る由は無い

思い出多い「須走ルート」での富士登山は7年前

無謀な自力での「保津川下り」で断念・退散!箇所を小さな鉄橋を渡る列車内から撮るは宝クジ・おみくじ

先日、JR嵯峨野線(山陽本線)の保津峡駅(京都府亀岡市)にて下車し京都府京都市の嵯峨野までハイキングしました
以前にもハイキングした保津川(桂川)沿いに、更には東海自然歩道のコースでも有る清滝川沿いでした

亀岡からJR保津峡駅に向かう途中、トンネルが桂川と交差する箇所が数カ所あって両側に山々に挟まれた短い鉄橋を渡ります
亀岡側から最初の鉄橋です
因縁?思い出?のポイントが一瞬見えて来るのです
いつも思うのですが「アソコだったんだ!」と・・・
無謀なチャレンジで敢え無く退散した場所は!

で、今回も撮りました・・・下の写真

尚、投稿済み記事は次の通りです
保津川下り撮影、保津川・清滝川をハイキング~高血圧予防に。初コー ス有り、渓谷美を楽しむ大勢のハイカー。その零

以前の記事を検索して見ました。
同じポイントを撮影してアップして有ります。
結構ボヤケて撮ってます。 難しいんです。 容易では無い!
だって一瞬のタイミングでターゲットに焦点を合わせる必要が・・・
どうもスマホのデジカメ機能にも真っ暗なトンネルから急に明るくなるのに感度?を合わす時間も必要か?
20分の1くらいの宝クジを引き当てる様な感じですネ
一つ前のスマホだったがカメラ機能には大差なし・・・
撮影の腕前も大差なし・・・
引いた宝クジ・御神籤が偶然に・・大当たり・ハズレ、大吉・??になった感じか・・・
何でボケた写真をアップしたの?
尚、投稿済み記事は次の通りです
何でボケた写真をアップしたの?

(追記)
上の写真には、本家本元の「保津川下り」も映っています
保津川下り 保津川遊船企業組合