「散策・ウォーキング」カテゴリーアーカイブ

亀岡市より距離的に近い京都・嵐山、写真アルバムも多くアップ済。渡月橋ほか嵐山風情、嵐峡・保津峡の渓谷模様

渡月橋ほか嵐山風情、嵐峡・保津峡の渓谷模様 ・・ をリストアップしました

京都散策 その1 (神社仏閣 素通り巡り) 2015-06-27

トロッコ列車・嵯峨嵐山・桜 2015-04-04

嵐山嵯峨野・渡月橋 2015-10-17~18

自力で無謀な保津川下り敢え無く中止 2013-08-15

嵐山紅葉 2013-11-24

紅葉を待つ京都市の嵐山・渡月橋 2015-10-23

京都散策~嵯峨嵐山、清凉寺・清滝道・愛宕念仏寺・竹林の道・渡月橋

保津峡・嵯峨野ハイキング 2013-12-01 ~ 紅葉

保津川(桂川)・清滝川をハイキング 渓谷美を楽しむハイカーも大勢

嵐山・渡月橋151212「京都・嵐山・花灯路(はなとうろ)」

H28/02数日間の京都市内散策、嵯峨嵐山の渡月橋(早朝・晩)・東本願寺境内ほか

嵐山・渡月橋界隈の夜景~ぶらり散策・一人旅、エコ旅。京都の情緒ある旅館・料亭も

古都・京都観光スポット(嵯峨・嵐山・御室・衣笠)古の寺社へ元日に初詣・ハイキング


車中泊
ドライブ
ハイキング
サイクリング
世界遺産
富士登山
ネット旅・エコ旅NET・青春18きっぷの旅、高血圧症よ一時停止!ECO一人旅
工務店エネシスポート・・サイトグループの御案内 ESP - ENESYSPORT
サイトグループ 住宅リフォーム・オール電化・太陽光発電・省エネ 屋根・外壁


嵐山公園 亀山地区 から渡月橋のやや上流を


嵐山公園 亀山地区 から渡月橋のやや上流を
前方に渡月橋が架かっています


京都の観光名所、嵯峨野嵐山。桂川(保津川)に架かる渡月橋周辺 夜景


桂川右岸より渡月橋上流を望む


京都市、嵯峨野嵐山地区の渡月橋スグ上流

 


そうこうしていると、また又「保津川下り」がやって来ました


古都京都の人気の観光スポット~嵐山公園より保津川(桂川)を望む
保津川(桂川)の対岸(右岸)には「 星のや京都」~渡月橋より稍上流
中腹には嵐山大悲閣千光寺

世界遺産を含め古都・京都の神社仏閣を初詣、竹林の小径ほか。又も膝関節の負傷!限界か?膝の故障ストレスで高血圧悪化か?

古都・京都観光スポット(嵯峨・嵐山・御室・衣笠)古の寺社へ元日に初詣・ハイキング

元旦早々に京都市の観光スポット、神社仏閣や嵯峨嵐山辺りを散策
新年の初日、初詣も・・「北野天満宮」の初詣客の多いこと・・

軽装で出かけた! ゆっくりとマイペースで・・
30分弱の軽食・休憩時間はとったものの約8時間の散策

またもや右膝に痛みが・・
後半は徐々に痛みが増し、駅の階段を上り下りするのが怖いくらい
JR亀岡駅に着いてから帰宅するまで、通常の3倍位の時間をかけて。

長時間のハイキングには、もっとクッションの効いた靴・履物が必要みたい・・歩き通しは4時間程度が限界の右膝になって来た

せめて、2時間程度歩いたら小休止をとる・・など徹底しないと・・・
楽しみが半減? 台無しになりかねない。

ハイキングなる運動で高血圧を和らげようと思うも、急な体調不良では高血圧症状も更に悪化か?

せいぜい、お体をお大事に・・・自身に言い聞かせよう

トロッコ列車・竹林の小径・嵐山・天龍寺・清凉寺・二尊院・大徳寺・大沢池・広沢寺・龍安寺・仁和寺・鹿苑寺(金閣寺)・北野天満宮~(平成29年元日)

高血圧 独り言

高血圧 独り言

体調・高血圧・手首式・血圧計・家庭・病院・測定・医療・機関・健診(受診)・家庭・血圧・測定・降下剤・服用・食事・生活・習慣・運動・睡眠・ストレス・リラックス・緊張・意識・過剰・寒暖差・体重・神経質・一日・変動・減塩・塩分・睡眠・遺伝・加・体質・仮面他 京都府大阪府にて

ESP - ENESYSPORT

エコな旅=ECO旅を実践?エコで京都旅・ECOな京旅・京都旅行はエコで、思い出旅を存分に・・旅の備忘録~古都・京都を散策・ハイキング・サイクリング・・一人旅

京都散策 その1 2015-06-27
京都散策 その2 2014-07-11
京都散策 その3 伏見稲荷大社(京都府京都市)海外観光客・朱色鳥居群は圧巻
京都散策 その4 東福寺(京都府京都市)周辺、圧倒的人出の紅葉季節避け
嵐山紅葉 2013-11-24
保津峡・嵯峨野ハイキング 2013-12-01
トロッコ・嵯峨嵐山・桜 2015-04-04
京都市、高瀬川 鴨川 清水寺 円山公園 伏見稲荷大社
京都市、四条通 鴨川 八坂神社 二年坂 三年坂 清水寺
京都市、鴨川・北野天満宮・梅林・鯖街道口
一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋
長岡天神ほか 2015-04-02
京都・美山 かやぶきの里 2014-06-02
保津川下り 2013-08-15
京都・貴船 観光避暑地 川床料理 2014-07-08
京都丹波/亀岡 夢コスモス園 2015-09-22
京都丹波/亀岡 夢コスモス園 2015-10-10
園部町サイクリング 2015-09-19

車中泊
ドライブ
ハイキング
サイクリング
世界遺産
富士登山
ネット旅・エコ旅NET・青春18きっぷの旅、高血圧症よ一時停止!ECO一人旅
工務店エネシスポート・・サイトグループの御案内 ESP - ENESYSPORT
サイトグループ 住宅リフォーム・オール電化・太陽光発電・省エネ 屋根・外壁
「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか
旅の宿」旅宿~「旅・宿」「」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか

京都大原 八瀬の里・寺院の冬景色は?今年6月に一人ハイキング、京都市JR円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋。高血圧に抵抗

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

 


八瀬驛(八瀬駅)
叡山電車 ? 京都・洛北(比叡山、鞍馬、貴船)へ観光旅行


一生懸命に写生・スケッチに励む中年・初老?のグループさんです
自然を自分の絵にする・・当方の美的コンプレックスを感じ取って誘われず


京都 八瀬大原の瑠璃光院(光明寺)
「春の特別拝観」は終了の案内貼紙が・・


寂光院はこちらから・・建礼門院の御寺
京都大原 寂光院


いいですね。 ナイス。 グッド。 ベスト。 最高。
あんたの気持ち・・気の持ち方がもっと素直であれば、もっと素晴らしい


梶井門跡 三千院    国宝 往生極楽院
大原三千院 (三千院門跡)


「女ひとり」 永 六輔 作詞
・・・
京都 大原 三千院
奇遇ですネ、ホントに・・(上の写真メモの件で追記)
京都・大原の三千院を訪れたのは当アルバムを初めてアップした前日の日曜日
歩き通し、写真も多数撮った。 中から選んで150枚弱をアップしました
さすがに当日遅くに帰宅した時点では疲れもあって整理出来なかった
コメントも付して或る程度のアルバム・ページが出来上がったのが2016/06/27(月)、早速、当ハイキング翌日にアップとなりました
アップして暫くの後、ネット上で報道系のネットニュースを見てビックリ
6月27日放送のTBSラジオ「六輔七転八倒九十分」で放送終了したとの由、聞く機会は殆ど無かったが、世間的には人気故に半世紀も続いた番組とか・・


取敢えず主な目標だった「大原の里」で三千院・寂光院を尋ねて・・は済ませた。 朝9時過ぎに京都市内のJR円町駅をスタート。
ここで丁度夕方の4時、既に7時間近くは歩き通し・・全体に緩やかな上り道、夏至に近い日とは言え曇り空、実質的な日没は意外と早そう。 雨降るかも・・。 残された時間は多く見ても3時間半くらい
決断を迫られる・・少しか大きくかは存ぜませんが・・・
来た道を歩いて戻るのは味気なし
帰路をバスに揺られて戻るは半分、勿体ない
でも先のコースの状況は知れず・・・え~い、行ってしまえ!

折角の機会だし更には、この年になって二度とチャンスは来ない
長いコースの方が記憶に・・「旅の備忘録」のコンテンツ量の面でも・・

それに今回のハイキングの、もう一つの大きな目的は高血圧に立ち向かい、2~3の血圧値を低下させることでは無かったか!

それに京都市街より琵琶湖へは電車では勿論、サイクリングでも国道1号線沿いに何度も行き来しているし・・

イザとなったら引き返すか定期バス便が有れば利用しても良し・・・

出来たらシンボル的な琵琶湖大橋まで行けたら・・・歩いて行ってこの目で・・

実は終盤近くになって思いがけない、やりとりの機会が有りました
のちほど・・・さぁ! 決めた! 京都市に戻らず琵琶湖大橋を目指そう

八瀬(急遽、立寄り散策)⇒大原の里(三千院・寂光院)⇒琵琶湖大橋(更に遠く)


道端には野イチゴが・・実の粒は極小・・大きくなる種だろうか
昔は毒ヘビのハブを気にしながら野イチゴを食べたことも・・
生まれ故郷の徳之島、育った奄美大島では此の雰囲気の草むらにハブが・・


滋賀県大津市に入った。ここからは数%は滋賀県民の気持ちになろう
ここから緩やかな下り坂・・・疲れた足には御褒美になりそう
思い出すと大変な目に会ったなぁ~、富士山の下山時に

●富士山へ登山(富士登山)での出来事その四、軽装故の負傷下山、傷を深め後遺症が

◆富士山へ須走ルートで登山(富士登山)での出来事 (その一 ~ その五)


途中トンネルを抜けて次の三差路交差点を右(国道477号線)に行くと
国道161号線や琵琶湖大橋だよ
間違っても直進(国道367号線)で高島方面へ進む無かれ


待望の琵琶湖大橋に入ります


ここが最高地点!
琵琶湖大橋の展望台にある案内
暗くなっているかななぁ~
天気の良い昼間なら琵琶湖湖面や湖岸の風景が楽しめるでしょうが・・
案内には初めは南側の2車線のみで、交通量の増加に伴って今立っている
北側の2車線が追加されたらしい
有料道路名:琵琶湖大橋有料道路
路線名:一般国道477号 主要地方道守山栗東線
橋の長さ(供用開始日):
1350m (旧橋・南側) (昭和39年9月28日)
1400m (新橋・北側) (平成 6年7月26日)