「思い出」カテゴリーアーカイブ
神話「因幡の白兎」で有名な「白兎海岸」で泳いだこと有ったなぁ・・
今思えば、このような俄か園芸も。 結果は? しかし一度は実った!
もう半世紀超える前、昔むか~しになるんでしょうネ
大家族の全員が生家の一つ屋根で生活していた頃は
「俄か園芸」では無く、大家族を支える生業・家業だった
紬の生糸用に「桑の木」がすぐ近くの畑周辺に
母親が大きな鍋に大量のお湯を沸かし、中の繭から生糸を・・
そして長いこと「本場大島紬」の機織りを・・
その近くの畑にはバナナが
やや離れて点在する畑にはキャベツなど種々の野菜が
採れたての落花生を畑で炒めて食べたり
当時は、いまだにサトウキビ畑が重要な産物だった
此方は畑で切り落としてしゃぶったものです
また小さな製糖工場で絞って煮詰め、徐々に黒っぽくアメ状に
出来立ての黒砂糖の香ばしいこと
そう、サツマイモ畑も大きなウェイトを占めていました
週に1~2回だったかサツマイモだけの所謂、「芋弁当」で登校
やはり最も大きな割合は、米作り・・・稲作
今から考えると決して美味しくは無かったんでしょう
何より年2回収穫の二期作、台風銀座と言われるほどの決まって
数回も上陸又は接近する台風の強風と向き合いながら・・・
いわゆる大家族が皆一緒だった時代のこと
徐々に本土(内地と言ってた)に、または別の島へと仕事・就学のため
島を離れて行く
自身も一旦は島を離れるも、大家族だった状況から一人残された
祖母のもとで交代で生活することに・・・親元を離れる
もう農作業は無し・・・
追伸)
今は特産品としてミカン 「たんかん」がありますが生まれ故郷には
特別な果樹は無かった。 バナナ・パパイヤは庭先に有ったが・・・
小学の高学年になり移った先では、ミカン・さくらんぼ・すもも が。