先ほどの投稿記事にて今現在では当地、亀岡市では天気良好だと記しました
勿論、降雪は有りません・・後ろに控えていて後ほどドカッと来襲かも。
昨日からの報道で今回の寒波は強烈で記録的な寒さになり地域によっては大雪になろうかと・・
故郷の奄美地方でも或いは相当年数振り?に雪が観測されるかもとか聞きました
実は大昔のことになりますが、生徒時代に奄美大島や生まれ故郷の徳之島で生活していました
奄美諸島・群島には奄美大島(近くの加計呂麻島を含む)、徳之島、沖永良部島、喜界島、与論島が有ります
島の大きさから言うと奄美大島次に徳之島そして他の島々が続く
奄美大島では3カ所も違う集落や群島唯一の市・名瀬市(現在は市町村合併で奄美市)で生活した訳です・・更には前後2回は徳之島にて
さて昨日、奄美地方でも降雪の観測が有りうるとか・・聞いても俄かには信じ難かった。 しかも京都府の亀岡市では現時点で降雪は無し
雪前線は水平線では無く蛇行しての曲線でしょう・・
当地、亀岡市が降雪無しでもずっと南の奄美の島々の上空には冷え切った寒気が襲来か? 先ほどネットニュースで見ました。
奄美大島で明治34年2月以来、115年ぶりの雪を観測・・鹿児島県・奄美大島の奄美市で
奄美市の鹿児島地方気象台名瀬測候所が発表・・みぞれが降ったと
現地で自身で体感したかった?
ところでスグ南の徳之島では降雪の観測は? 何せ測候所は名瀬にしか無い訳だから公には確認しようが無い。 距離的には近いのだが・・
もう一つ二つ・・平地の名瀬測候所より高い
奄美大島で一番高い山の湯湾岳(694.4m)
徳之島で一番高い山の井之川岳(645m)の頂上での降雪は?
高尾山(八王子市) 富士山(静岡県・山梨県) 開聞岳(指宿市) 湯湾岳(奄美大島) 井之川岳(徳之島)の標高は?
徳之島の「井之川岳」、奄美大島の「湯湾岳」の頂上の気温は?
昔々、一度ずつ湯湾岳・井之川岳に登ったことが有り何時の日か山の上では雪が降ったことが有るとか・・聞いたことは有ったが・・未確認!
そこそこ標高が有るし、テッペンでは何度か降ったんでは?
|
|
|
「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか |
先ほどパソコンを操作していて初体験
長いこと、コンピュータ・ミニコンピュータ・スーパーコンピューター・マイクロコンピューター・ワークステーション・パソコン(パーソナルコンピューター)・携帯電話(ガラケー)・スマホ(スマートフォン)に触って?使用して来ましたが初体験となれば経験不足と言うことかも
知らなかったとは未だ初心者の域に・・・先は遠いゾ
突然、画面が横向きに・・幸い、私にケガは無かったが一瞬目を疑った
あれっ! どうしたんだ!
直前の左右の指の組み合わせを振り返り、その組み合わせに近い組合せを幾つか操作してみるも無残
画面表示が横向きになっているしマウスも通常の縦横の動きが横縦になる。 しかも動くスピードも違う
方向の違い・スピードの違いで操作感は未知の世界に突入デス
その世界から抜け出そうと必死にもがいてみたがお手上げ
全世界に何十億人と人間がいるらしいが、誰一人として気持ち・状況を察して助けに来てくれない
あっそうだ!リセット(再起動)すればイイ筈・・再起動してみました
このような現象は大概のこと再起動で直ることが多いハズ
直らなかった! 先ほど、ちょっとした意図しない操作で設定された環境状態を覚えていて再起動後も律儀に再現している
先と同じく何回か試して見たが見放されてしまった
パソコンは所有者の言うことは聞かない。 ただ組まれたプログラムの手順どおり・・・確かに無理な勝手な言い分には応えないように組まれているだろうから文句も言えない
放っておいても時間が経つだけ・・・近くのスマホに助けを求めた
検索させてくれ!
”ウィンドウズ デスクトップ 画面 縦横”でネット検索して見た
・・・
「Ctrl + Alt + ↑」でとのヒントを見つけ操作すると、お見事! 元通りに
・・・
初体験でした・・・ヤレヤレ
「再生可能エネルギー2006国際会議 第1回新エネルギー世界展示会」会場 幕張メッセ にて
何で、こんなにも綺麗に色づくんだろうか
木々の葉っぱには極く自然の営みなんでしょうが
当方も自然に振る舞えたら感心して見られるのでしょうか
その自然な振る舞いは、木々に生まれ変わらないと・・・
全部ひらがな記述なら”もういくつねるとおしょうがつ?”
もう、そんな話が聞かれそうな年末も近づきつつ・・・
でも昔の生活も、そんなセンス良い暮らしでは無かったので記すこと自体が慣れない歌詞で気恥ずかしい。この年になれば尚更のこと。
大家族の頃は、つきたての餅・雑煮は好物でした
今でも好きなんですが餅つきを自宅ですることは無いし・・・
家で餅つきしていた時は、直前の温かい「おこわ」を口にするのも美味しかったなぁ~
大家族総出での田植え・稲刈り・脱穀は二期作ゆえに年に2回ずつ
勿論「うるち米」だったが、一部は「もち米」も栽培していたハズ
焼き餅も大好きだった・・・ついでに思い出すは「サツマイモ」
こちらも畑で作っていたので大きな鍋で蒸かしていた
食糧難からか、一週間に1~2回は「芋弁当」の日が有って生徒の皆が蒸かした「さつま芋」を2つ程、弁当箱に詰めて登校したもの。
たまにはサツマイモの葉っぱ汁を出されることも・・頻繁では無いが。
今は加工品として先立つモノさえ有れば至る所で販売品を手に入れることが出来てしまう仕組みに・・時代の流れと共に「懐かしき思い出」も移り変わって行くんですネ。
自家栽培・収穫なら今後ややこしくなって行く「消費税」賦課の区分けや事務処理の煩わしさ等、無縁だろうが・・・
(京都府)京都市・南丹地域(大阪府)北河内地域・豊能地域・三島地域にて太陽光発電・オール電化・住宅リフォーム+ソフト開発の[ソフト工務店]エネシスポート(亀岡市)~因みに太陽光発電・発電量推定ソフトも自作でシミュレーションも色んな角度で