「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか |
「ぶらっと散策、近場」カテゴリーアーカイブ
ページ「亀岡市の景観、神社仏閣・丹波七福神めぐり・夢コスモス園」内には「京都府亀岡市近辺の写真・動画コーナー」も有り
京都府亀岡市、住宅リフォームの工務店エネシスポート運営のサイト
ネット旅 旅ネット 旅NET エネシスポート ECOエコ旅サイト ~ 一人旅 温泉 宿 サイト のページ
亀岡市の景観、神社仏閣・丹波七福神めぐり・夢コスモス園
丹波七福神 (神応寺・養仙寺・蔵宝寺・金光寺・耕雲寺・極楽寺・東光寺)、京都丹波/亀岡 夢コスモス園 他 には
姉妹サイト・グループ内、京都府亀岡市近辺の写真・動画コーナーを設けて有ります
京都丹波/亀岡『夢コスモス園』
京都府亀岡市馬路町にて馬路村生まれで教育界の重鎮の顕彰碑を。「馬路」で思い出す”青春18きっぷの旅” “ぽん酢し ょうゆ・ゆずの村”
京都府亀岡市馬路町にて
「日本の近代化に活躍した馬路町の先人顕彰碑」より・・抜粋
「中川謙二郎先生顕彰碑」
馬路村生まれ、近代女子教育界の重鎮となる
東京女子高等師範学校長(現・お茶の水女子大学学長)
仙台高等工業学校(現・東北大学工学部の母体)初代校長
「中川小十郎先生顕彰碑」
馬路村生まれ、西園寺公望のもとで務め京都帝国大学創設に
初代事務局長として腕を振う。さらに私費を投じて1900年に
京都法政学校(現・立命館大学)を創立
当地、亀岡市(京都府)は人口はソコソコには(失礼!)
従い町名も結構有りますね
とは言え、当ブログ内で特定の町名が登場する事は殆どありません
が「馬路」の町名は何処かで・・ブログ内検索をしましたら・・・
以前にアップ済みの次の投稿記事にて記して有りました
昨日、亀岡市内(京都府)をサイクリング。馬路町内にて思い出す!昨年の秋、島根県JR馬路駅近辺の話。青春18切符の旅
この記事より一部抜粋
・・・・・・・・
琴ヶ浜は鳴き砂で有名・・・そうですか、田舎の浜にも鳴き砂が・・とか
(今ネットで見たら「琴ヶ浜」は長く大きく美しい砂浜で海水浴場としても)
馬路駅で降りて・・云々・・・実は「まじ」と呼ぶらしいが当時は「うまじ」と勝手に聞き取って・・住んでいる亀岡市にも「うまじちょう」と言う地名が有るんですよとか会話を交わしたことが有りました
(馬路駅は、島根県大田市仁摩町馬路に)
・・・・・・・・
ところで、ところで・・亀岡市の馬路町も以前は馬路村
現代の「馬路村」でも幾つか記事をアップ済、お時間有れば見て~~
今人気のポン酢、並み居る強豪無数のポン酢メーカー?ライバルの中から選ばれて近くのスーパーのコーナーに陳列されてました 早速念願が叶うことに・・
先日の日経MJで読んで「ぽん酢し ょうゆ・ゆずの村」を味わう機会が・・美味しかった!ゆず味。湯豆腐でした。お求めやすい値段でした
高知県安芸郡馬路村、馬路村農協の「ぽん酢」が人気とか。馬路?さては投稿済み記事の島根県の馬路?当地亀岡市の馬路?
高知県安芸郡馬路村とは何処辺りかとグーグルマップで検索してみた!ほぼ半世紀前にサイクリングで立ち寄った室戸岬に程近く
一瞬でも美味・絶品・至福・・大袈裟と笑うなかれ!切り餅を焼いて焼きモチに、それに馬路村農協の「ぽん酢し ょうゆ・ゆずの村」をかけて
簡単調理で温かく旨くて美味しいお値打ち料理の「湯豆腐」でした!今回はミツカンの「かおりの蔵丸搾りゆず」、前回は馬路村農協の「ぽん酢しょうゆ・ゆずの村」
以上、「馬路村」と「ぽん酢し ょうゆ・ゆずの村」の複数登場の我がブログで御座います
夢の競演?桜(さくら)の咲き比べ?両者のイイとこ取りを楽しむ~東は埼玉県坂戸市 対 西は京都府亀岡市・・今年の春は?
以前に「桜」の夢の競演・・なるページで咲き比べを催し?ました
全国津々浦々、数多ある桜の名所からデジカメ写真が残る東西の桜並木・・・埼玉県坂戸市と京都府亀岡市に御登場願いましたが・・・・・
夢の競演?桜(さくら)の咲き比べ?両者のイイとこ取りを楽しむ~東は埼玉県坂戸市 対 西は京都府亀岡市
それぞれに趣き違う良さがあって・・どうも勝負はつかなかったみたい
今年の春もやがて・・桜満開のシーズンが・・・
今年も、ひょっとして競演が? 陰ながら両者を応援しますネ
埼玉県 坂戸市 東坂戸 団地 桜並木 |
京都府 亀岡市 七谷川 和らぎの道 桜並木 |
ウェブサイト上に”旅の備忘録”・”アルバム写真集”を保存記録。撮影術には進歩は無いが・・イイもんだ、思い出させてくれる
今は梅咲く季節
先日は、本年最初の長距離サイクリングで梅の見物に出ようかなぁ~
「青谷梅林」(京都府城陽市)は観梅スポットらしい
でも前後の日の天候はイマイチ
それに「春分の日」前で短いしなぁ~
朝の早目に出ないといけないし、朝方の冷え込みはキツソウ
なんやかんやで思い切りがつかなんだ
それから数日後、京都市内の「北野天満宮」近くを通る
一瞬、迂回して見て帰ろうかと・・思った
でもスグに暗くなってしまいそう
なんやかんやで行かなんだ
自分に申し訳ない? ので古き記事より梅林の写真を借用します
当ブログをスタートさせて半年後・・・今から5年前の・・・
上の写真は、5年前の京都府京都市内の「北野天満宮」にて
もう35+5年前後なるのでは? 福岡県太宰府市内の「太宰府天満宮」に寄ったことが・・