「WEB担当、日常の一コマ」カテゴリーアーカイブ

懐かしい?一昔前に菓子屋横丁(埼玉県川越市”小江戸”の一角にて)、駄菓子屋さん・サツマイモを食材にしたお菓子が多かった?

確かに昔なつかしい風情を今に伝える横丁。
小生にとっては懐かしむと言うより話に聞いてた駄菓子屋さんの雰囲気を感じて見たかった! 当時は比較的に近くに住んでいました。 それでサイクリングで何度か・・

田舎では特に駄菓子屋さんと言うより食料品・日用品を扱う小さなお店が・・今では何処でも簡単に手に入る甘納豆
黒砂糖とは異なる甘さの甘納豆は高級菓子だった感が・・
台紙に大小の袋に入れられたクジのアタリ等級別に・・中身の量が違う! ちょっとでも多目の納豆袋を・・当てたかった。
でも今の季節では中身の甘納豆は暑いせいか大きな汗をかいていたな~
あの頃、大当たりになってくれ!と見つめていた特等・一等、近くのスーパーに行けば安くで買える。

でも、お菓子は小江戸・川越の菓子屋横丁みたいな情緒漂わす街並みで味わう方が・・

南郷池(京都府亀岡市〜JR亀岡駅近く)で釣糸垂れる釣り人数人。若干の釣り体験有れど釣りセンスの無さは納得ずみ!魚もセンス抜群の釣り人に命を預ける

南郷池(京都府亀岡市〜JR亀岡駅近く)で釣糸垂れる釣り人数人。

南郷池

一昔前には釣竿も含め釣りセットを購入した事も有りました・・が、結局は2〜3回止まり。
本来はじっと我慢、やがて餌を突つき引いて来る一瞬のタイミングをモノにする楽しみを落ち着いた雰囲気で待つ・・センス?術?が要求される。
どうも小生には備わっていないみたい。

大昔には竹を伐採して枝を落とし火で炙って曲がりを矯正し強度をもたす作業も田舎で。
釣糸は文字通りの糸を・・何のシブだったか思い出せないが釣糸に渋処理を。
やがて今みたいなナイロン製に変わったような・・高級品の感覚がしましたネ。買えた時は嬉しかった!
何だか”テグス”とか言ってたような。
ネット検索は便利なもの。テグスでキーワード検索してみたらスグに検索結果に現れた!
しかも意外だった。 現在のナイロン製の化学繊維でなく生物の繊維を原材料として!
しかも作り方のページの存在も・・・
重しは鉛の小片、釣り針をテグスで止める技が自信無くて何時も斜めに取り付ける始末
大きなテグスのコブ状で・・不器用でスマートな釣り針にはならなんだ。 餌は庭に出没するミミズが多かった。
恐らく釣り針近くで餌を求めて泳いでいた色とりどりの魚群も・・こいつは下手くそダ!餌も美味しく無いゾ!と敬遠していたみたい。 直接、聞いて回答を貰えた訳では無いが収穫量を見れば聞かずとも明白でしょう。

釣り場が干潮時の珊瑚礁の潮溜まりの場合は初心者でも結構簡単に・・
でも食いついたと思ったらスグに珊瑚の中へ。即、珊瑚に針が引っ掛かったね〜
何度か潮溜まりに入り釣り針を外したことが有りました。
僅かな獲れた小魚は当時は常食に頻繁に出た缶詰めの空き缶に・・
すぐに腐って行ったので食用には殆どならず

 

海に囲まれた故郷の奄美・徳之島と風情は違うが自然豊かな山間の情緒ある京都・大原の里、大原三千院までサイクリング。手前に位置する八瀬に立寄る。帰りには大雨で濁水状態に

京都大原 八瀬の里・寺院の冬景色は?今年6月に一人ハイキング、京都市JR円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋。高血圧に抵抗

人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

 

重要文化財「角屋(すみや)」江戸時代1641年建立、長州藩志士 久坂玄端の密議の角屋。東鴻臚館址(京都府京都市)

重要文化財 「角屋(すみや)」 江戸時代 1641年 建立

東鴻臚館址 (京都府京都市)

長州藩志士 久坂玄端の密議の角屋 (京都府京都市)

長州藩志士 久坂玄端の密議の角屋 (京都府京都市)

懐かしい思い出の地”指扇”の造り酒屋だった!お酒の飲み方も色々スタイル。場所・雰囲気で無く単なる飲む際の器のこと。器も再度の出番待ち。空き瓶ゴロゴロの中での選抜は幸運モノ?

アクセス頂いた初っ端から御質問させていただきます

昨夜、一杯の?一箱?のお酒を飲みました

いっぱい(沢山では有りません)ですので上の二つの何れか・・

さて何方の酒だと思いますか?

次の機会に・・とするなら相当の期間、不確実性?の時代?が

・・・・・

従い、早速に正解を発表致します

他の人には内緒に!

でも当ブログの存在を広めて欲しい気持ちも若干有って・・

正解は左側で! 然しながら飲んだは右側を

左側の空き瓶に右側のパック酒を注いで・・両方のイイとこ取り
(因みにイイとこ取りは下記ページにても有ったなぁ~)
夢の競演? 桜(さくら)の咲き比べ? 両者のイイとこ取りを楽しむ


飲んだ感想・・少し辛かった。 パックを見たら・・
わざわざ”極上の辛口“と表示されてます。 改めて見直してみたら
何~んと、あの埼玉県さいたま市の酒造メーカー
「株式会社 小山本家酒造」の「ゴールド鬼ころし
懐かしい! 営業やサイクリングで何度か近くを・・・

以前にも似たような飲み方が有った!しかもブログにアップ済みだと自ブログを検索して分かる

紙コップ入り酒を瓶カップに移して飲む酒、一味違う飲み味で美味しい。何処の酒メーカー?埼玉県さいたま市の指扇?懐かしい

dsc_0170

紙パック入り酒(180ml)を瓶カップに移し替えて一杯


小山本家酒造も黒龍酒造も創業は文化の時代。文化が明ける?開ける?時代なり。鶴ヶ島駅近くも川越市のブッチャーランドでランチ

 

「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか
旅の宿」旅宿~「旅・宿」「」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか