「ブログ」タグアーカイブ

ネット旅=旅ネット=旅NETサイトの1コーナーより抜粋:その5~想い出の動画をユーチューブ(YouTube)にアップ

トロッコ列車で
イメージ03
高野山駅からケーブルカーで極楽橋駅へ
動画・映像 動画のリスト画面 Movie たびもの
動画は、ユーチューブ(YouTube)にアップ
ロマンチックトレイン嵯峨野トロッコ列車で行く
世界文化遺産 高野山 へ南海・ケーブルカー
太陽光 発電量シミュレーション
実行画面も・
(花火大会・トロッコ列車・武者行列・踊り 他)

想い出の「平田食事センター」(岡山市、国道2号線沿い)が昨年閉店?お世話になったしイイ雰囲気だったが

直前の当ブログ投稿記事にて、お盆休みで帰省される方・行楽に行かれる方で当地、亀岡市(京都府)を通る国道9号線(山陰地方から山口県下関市まで)は朝から何時もより渋滞が・・
と記しました
昨年の9月には「青春18きっぷ」でJR山陰本線を利用して長時間、固まった姿勢での旅をしました
一昔前には北九州より帰阪する際に、日本海沿いに当の国道9号線をドライブしたものです

高速道路利用時にはサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)など、他には道の駅・ドライブインなど立寄っての蒲鉾・麺類を頂く雰囲気がたまらないデスね

以前の投稿記事を見てみたら有りました
関東・中部・関西・中国の各地方でのドライブで車中泊の為、道の駅・ドライブインを利用、お世話になった中から4点ピックアップより


関東・中部・関西・中国の各地方でのドライブで車中泊の為、道の駅・ドライブインを利用しましたが走行したコースでの利用で、お世話になった中から4点ピックアップ!
●道の駅「柳津」 主要地方道岐阜南濃線、岐阜県岐阜市柳津町
●道の駅「月見の里南濃」 国道258号、岐阜県海津市南濃町
●道の駅「しらとりの郷・羽曳野」 主要地方道美原太子線、大阪府羽曳野市
●ドライブイン「平田食事センター 本店」 国道2号(岡山バイパス)、岡山県岡山市南区

東名高速道路の「海老名SA」、岡山市、国道2号線沿いの「平田食事センター」の雰囲気が好き より


高速道路・国道や一般道でもサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)ドライブイン・道の駅みたいな雰囲気は好きです
そこで食べる蒲鉾・・・など美味しいですネ
一番か二番か三番かの利用客で何度か行った東名高速道路の「海老名SA」この年末年始の賑わい・慌しさは如何ほどだったでしょうか
前に何度か利用した「平田食事センター」(岡山市、国道2号線沿い)
は一味違う昔ながらの極く庶民的な雰囲気のドライブインです
車中泊もしましたし・・・ところで懐かしくてネットで検索してみたら
お店のホームページは無さそうでしたが・・・さすがですネ
その食堂へワザワザ行って来ましたとか「平田食事センター」へは何度も食事に行きました云々の投稿記事が多数有りました
平田食事センター」さんは恐らく長年にわたって変わらないスタイル
で営業しているのでしょうが何かひきつけるものが有るみたいデス

=========================
ネットサーフィンしていたら何でも「ひらしょく」とも呼ばれて親しまれていたとも・・しかしながら時代の波のせいか、昨年に閉店したとのこと
次の各ブログ記事が、食堂の面影を懐かしく蘇らせてくれます
(外部リンク・・・「万華鏡」さん)

2015年6月16日PM11時 平田食事センター閉店します。

16日閉店の 平田食事センターへ 行ってみました。

2015年6月14日 もうこれが最後 平食に行ってみた。


時代の流れとは言え一昔前(失礼)の雰囲気を漂わせた「平食」さんが、閉店に至る状況だったとは・・・
小生が利用したのは年末年始の頃、従い国道2号線に面した「平田食事センター」さんは食事するドライバーさんやゲームに興じる方もおられた
何となく庶民的なメニューが豊富でピッタシだった
車内に毛布は持ち込んで有ったが、あまりに寒い中での車中泊でした
従い食事も温かいものを+体を温めようと1~2杯・・運転する訳で無し
終いには車内を暖房入れて・・・朝、目が覚めたら燃料ゲージが大幅にダウンしていたなぁ~
あの頃は所狭しと・・広い?駐車場の中で駐車スペースを確保するのに難儀したり気を使ったりした程だったし、レトロ?な雰囲気も手伝ってよもや閉店になるとは・・

また何時の日か、国道9号線を走ることが有れば立寄ってみたい
車中泊しつつ、あの雰囲気の食堂で飲食して見たかった
小生にはピッタシ・カンカン

 

一目でブログだと認識、恐らく”ブログ”を含むキーワードでのネット検索でヒット率は高かった?

今、記事編集中の当ブログのサイトアドレス URL は現在次の通り
https://wp.enesysport.jp/
ところで、ほぼ3年前にスタートした時点では某プロバイダにて運営していました。
ところが間もなく・・予想もしなかったのですが、ブログサービスを廃止する旨の連絡を受け、急きょ別のプログサービスへ移転しました
まだ投稿数も少ない時点でしたので、それ程のショックは無かった?
パソコン通信の時代からプロバイダは何度も変わった経過も有ります
自身の都合も有ったりなんですが、多少ブランクが有っても長く続けて利用出来る方が良いと独自ドメイン(現アドレス)を入手して再度、自分の意志で移転して現在に至ります
現在に移転する際のブログサイト構築ツールを何にしようかとも思案しましたが、その時点では確たる考えも無く比較的に自由度の高そうなツール「WordPress」を採用した訳です
自由度が高い分、自分の裁量で・・
本当に自由度が高い・・不都合に思うことも殆ど無いですね
不必要な機能・サービス・デザイン・SNS的な半強制的な制約も殆ど無いですし変なストレスは生じない
極論かも知れないが敢えて言いますと全て自己責任・自己表現ツール

今の独自ドメイン下の当ブログに移転するまで2カ所のURLを経た訳ですが自動的には記事内容は移せない。 半自動?で
そこで手作業・独りながら人海戦術?にてブログサイトの移転を行っていました。 さて当ブログのアドレス
https://wp.enesysport.jp/ の wp の部分は迷ったものの全体的な作業に追われディフォルト的な “wp” になっていまいました
今になって思うに、どうせアドレスを変更するなら、ブログサイトならば
いっそ “blog” にしてURLを次のようにしようとも一瞬ながら浮かんだ
https://enesysport.jp/blog/
が、当時は余裕が無かった・・・落ち着いて判断する状況では無かった

でも一目でブログだと認識してもらえるし、恐らくネット検索でも「ブログ」を含むキーワードでのヒット率は高かったのではと考えます
今では多くの投稿記事数・・・すでに検索でもヒットしている記事別のアドレスに”wp”が含まれているハズ

コメント、トラックバック、各種SNS用ボタン、広告を排してのブログ運営が出来るのもオリジナル・ドメインでのサイト運営をしている為

今後はWordPressで利用しているデータベース機能の理解を深めて行きたいと考えております

100歳、200才になっても知りたいことは有るもの・・
300歳になったら・・もうイイか

ESP - ENESYSPORT

Windows10 のアニバーサリーアップデートを無事済ませ使用感はストレスが結構軽減された

先にアニバーサリーアップデートなるWindows 10 のアップデートを無事済ませてからの使用感は結構ストレスが軽減されました
デスクトップ上でのメニュー配置やアプリケーションの選択など・・
同じWindows 10 のOSなれば極端な変化は無くて当たり前か?
でも何となく洗練されたとは感じております

従来、使い続けて来て色々な試行錯誤的オペレーションも多かったし単一のHDDのパーティションを細分化して幾つかのドライブに分けたり、複数のパーティションには一時期、Linux環境を何度もインストールし直したり・・・でフラグメント(断片)が入り混じっていたと思う
多少は整理され、不具合箇所の調整や新たな使い勝手向上を目指しての改善は有ったんでしょう。
今のところ、結構スムースな動きをしています。

Windows Ink なる機能も新しく加わった
未だ、使用はしてませんが結構使えそうな感じ!
色々な小技がデスクトップ上で操作出来、役立ちそう
今まで幾つかのサードパーティ製の小アプリを配して使い始めては止めの繰り返し
本家本元、マイクロソフト製小技ツール(失礼!申し訳ございません)と有って長いこと使い続けることが出来そう
未だ使用前ながら「付箋」「スケッチパッド」「画面スケッチ」が「Windows Ink ワークスペース」にスタイル良く配置され今度こそ使ってみようかと・・・期待出来る予感が

最大の関心事・期待・希望の星?だったUbuntu環境のインストールが何故か当パソコンでは最後の最後で失敗の連続・・・
ネット上で同様な現象のコメントを探せど、いまのところ見つからず・・
いよいよ不快な気持ちも有れど・・・
Windows 10 のOSアップデートが順調に済んだこと
結構スマートな操作性が得られたこと
小技のツールが心地よく使えそうなこと・・・など

メモリ容量・HDD容量に不満は無いが老体となったパソコン
何故か一瞬にしてHDDへの常時アクセス・バッテリー消費の速さが目立って来たこと等、気になる面は多々有れど・・頑張れ!と

使う方の小生も協力させてもらいますので共々頑張りましょう
パーソナルコンピューターさん、いつもお世話になっております。
ご引退の際には、お礼の言葉を述べさせて頂くつもりです
よろしくお願い致します。 それまでは酷使?でご免なさい

ESP - ENESYSPORT