「バナナ」タグアーカイブ

近大マグロに近いゾ!バナナやパパイヤ他の国産化技術にメドとの記事。アッと驚く発想。美味のパパイヤ味噌漬け+油炒めソーメンは定番の一つ。田舎育ちにも思い出有り~奄美大島・徳之島を回想

先程、YOMIURI ONLINE を見て・・

広島の法人が編み出した?栽培方法にドキッとする発想力を感じた
尤も発想を実現させるには大きな可能性を信じるだけのベースが有り実行力も備えている他、多くの要素を持ち合わせて無いと

今は輸入で安価なバナナやパパイヤが出回っています。幼き頃は沖縄県や鹿児島県の奄美諸島辺り・・ひょっとして種子島・屋久島地方も?・・までの栽培地だったが、何と本土でも栽培可能にする技術を確立とか(記事では国産化技術で国内生産を目指していて耕作放棄地等の有効活用にも・・)

故郷の奄美群島では蘇鉄・サトウキビ同様、バナナやパパイヤも栽培可能!現に生家の庭にはバナナとパパイヤが植えられていた。本数は少なかったが、ちゃんと自然栽培で生えていました。今でこそパパイヤも普通に果物コーナーに並べられたりしていますが、昔は珍しかったのでは?
一旦熟すと傷みが速い。かと言って熟す前は味もしないだろう。熟したまま放って置くと傷みがアッと言う間に進み、先ずはハエや虫などの格好のエサ?に・・更には落下してしまう。
昔は青い実を味噌漬けにしたパパイヤ味噌漬けを親が手作り・・これが美味だった。油で炒めた素麺の添え物にピッタリ。今でも叶わぬ料理なれど欲しい。本土にて何度か買い求めた事も。
当時の数少ない食事メニューの中で中心的な組合せでしたネ

世界一の食材を使用して世界一の料理人が調理した世界一の富裕者がオクチになさる食事の正しく3割3分3厘程の美味しさは有った。勝手に想像比較

親と同居していた頃はソーメン、うどん、豚肉、サツマイモが頻繁に口に入って来ちゃったもの

バナナは戦後の米軍統治下ではオイそれとは行かなかったと思う。
本土の果物コーナーへ並ぶまでは・・
移送日数がかかり、保冷輸送も無理なれば・・衛生管理や税関の面からも

日本本土の大消費地から遠く離れ交通の便の悪い島々での小規模農業では無理が有るのかなぁ?
南国の生育環境を見ても更に南国の地は有るし・・
小学校高学年の頃だったか、近くのおじさんがベトナムにてバナナ農園を営んでいるとか耳にした事が有った
その後、国政や政情やらで・・
今の時代、フィリピンとともに大きな輸入先なんでは?定かでは無いが・・

今回のバナナの国産化技術は他の栽培や休耕地対策にも進化・発展を期待

それにしても発想・実現化は素晴らしい!!
未だに口にしたことは無いが、近大マグロに近い存在だ!

懐かしい思い出~徳之島・奄美大島

懐かしい思い出~徳之島・奄美大島


奄美大島・徳之島での思い出を回想!奄美群島(奄美諸島)~奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島。鹿児島県内でも種子島・屋久島より南で沖縄県の北隣り

懐かしい故郷の思い出・・奄美群島(奄美諸島)
奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島


更に 思い出ブログ記事・・

昔を思い出して「奄美大島」「古仁屋」そして「加計呂麻島」と検索結果を辿っていくと「寅さん」映画のサイトに

奄美大島のマングローブの群生地(鹿児島県大島郡、旧住用村)、珍しい光景だったが今 国内では貴重な風景の観光資源に

サトウキビ担ぎ、飲み水・五右衛門風呂水を天秤棒で。カマド にハガマ、プロパンガス・薪

お盆休みで帰省・行楽が多いみたい。亀岡市(京都府)の国道9 号線も何時も以上に渋滞。昔の船旅を想う

芥川賞受賞!お笑いコンビ「ピース」又吉 直樹さんの母親の故郷は奄美の加計呂麻島とか・・いささか思い出ある島。懐かしい小さな桟橋に定期航路の大きな?桟橋

「ブログ投稿記事を奄美大島 徳之島で検索しピックアップ」より部分的に抜粋して懐かしい思い出を再掲~鹿児島県大島郡の島々で

「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか
旅の宿」旅宿~「旅・宿」「」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか

 

何度か記事に・・生まれ育った奄美群島は台風銀座と言われ毎年、数本が接近なり上陸したり・・当時は親元離れての生活で台風情報をリアルタイムで入手する手段は無くジッと我慢の身だった

今は室内にいます

雨に濡れず、風も受けず

でもガラス窓を通してだけで無く、建物全体を一握りで襲ってくる

雨の音が強風で横風となって打ち付ける様が聞いてとれる

ここ京都府の亀岡市は台風よりは、かなり離れているはずだが・・

ネットで気象庁の台風情報を見てみた・・台風第21号

1時間程前の19時現在、潮岬の南・・約280Kmに位置しているとか
それで、この強風に横殴りの雨です
中心気圧は945hPa(ヘクトパスカル=ミリバール)
確かに強い勢力だ! 進路予想では和歌山県に向かっているみたい
更には中部・関東地方も直撃しそうだ
大きな災害に至らなければ良いが・・・・

何度か記事にしたりしていますが生まれ育った奄美群島台風銀座と言われ毎年、数本が接近なり上陸したり・・・
当時は親元離れての生活で台風情報リアルタイムで入手する手段は無くジッと我慢の身であった
単位の大きさは変わらないが今のヘクトパスカルで無くミリバールと表現されていましたネ

数多く奄美地方に襲来する台風は、未だ発展途上だったり最大勢力の時点での襲来だったので945ミリバールは何度も示された強さ・大きさ
もっと低い気圧も有ったと思う

家屋も心配だが稲作・サトウキビ栽培・バナナは風の影響を受け易い
夫々が細く高く柔らかい葉っぱや実りを上部に蓄える植物ゆえに元々、安定性が不安・・・そこに強風の圧力を葉っぱ群で・・風圧は耐えられない筈だ! あの時に直接、聞いて慰めておけばと・・分かってくれる?
稲は年間2回収穫の二期作故に、数回も襲ってくる台風には気を使う

大きな葉っぱのバナナは風圧を極力減らそうと必要に応じて葉っぱを切り落とし支柱を立てたり・・

沖縄・奄美地方を過ぎて本土に近づくにつれ気圧も大概は弱まって行くのが多くのパターンだと思いますが今回のは大型で、しかも勢力を保ったままでの接近・上陸となりそうデス

被害が少なくて済んでくれたら良いが・・・

台風18号の影響でしょう。夕方6時頃から当地、京都府亀岡市でも風の吹く様子が!室内に居ても音でハッキリと今、四国上陸中。何れは当地にも。郷里の奄美群島は台風銀座ゆえ台風の思い出も

台風18号の影響でしょう・・夕方6時ごろから当地、京都府亀岡市でも風が吹く様子が・・・室内に居ても音でハッキリと・・・

現在は高知県内を通過中みたい・・どうも京都府を直撃か

勢力は如何ほど?

その昔、小中学生の頃は一般的な情報は殆ど無かったものの台風銀座の鹿児島県奄美地方ゆえ台風?号の勢力は??ミリバールと子ラジオから聞こえたり・・但し、中2~3年は親元はなれて祖母との二人暮らし故、子ラジオ(因みに集落の親子ラジオの子ラジオ)も無かった
因みに何時の頃からか物理量の数値は不変も単位名の呼称がミリバールからヘクトパスカルに変更になりましたね
国際標準機構に合わせたのだったか・・・

雨戸を閉めても高床式の玄関は筒抜けで風が切る音や通り風も・・
停電も多かったなぁ~
元々、暗い照明が夜間は一段と弱まり暗い照明だった
聞いた話では九州電力の電気料金よりずっと高かったらしい
その後、九州電力に吸収され料金・電力品質共に改善された筈

あの頃は灯油ランプロウソクの下、ただひたすら時間が過ぎ行くのを待つしか・・・

庭先の一角と少し高くなった小さな畑に当時は栽培していたバナナ
台風接近となれば大きな葉っぱが強い風を受けて倒れてしまう
ならば葉っぱを切り落とそう・・・それでも生長に難有れば、青いままのバナナを房ごと切り取り・・・しぶしぶ食用に・・・文字通り渋々で食べれるものでは有りません

生家では必要無かったものの聞いた話から漁火用ランプに使うカーバイドの反応熱でバナナを蒸かして口にしたものです
普通のバナナでもそうですが、カーバイドのガス熱で強制的に柔らかくしたバナナはあっと言う間に食べきらないと・・・
祖母が調理する食事に食欲がわかず、ずっと栄養失調気味だったと思う当時にイキナリの大量バナナとガジャマメで腹具合が迷走状態に・・・

近くの海に向かうと荒波が押し寄せる様が一目瞭然
台風銀座ゆえ年に数回は近場を通過したり上陸したり・・・
奄美群島本土・鹿児島港間の定期航路神戸港と沖縄間の定期航路で奄美寄港分も含めて・・
南方から台風接近の恐れ有れば定期船の出航は見合わせ、過ぎ去り波浪状況が落ち着くまで航行待機に

小生は買える家計状況では無かったが所謂、マンガ誌なども元々本土より遅れての販売だったものが航行見合わせで更に数日間遅れる事に

自然現象とは言え、イイことは何にも無し
ほくそえんでいる一部の商売人はいてるかも?

 

懐かしい思い出~徳之島・奄美大島
懐かしい思い出~徳之島・奄美大島