登頂後に思い切って富士山火口周りを一回り、此処までは記念になるイイことばかり
本当に滅多に無い体験だった。 夏場とは言え、もう日差しも傾き同時間帯に”お鉢巡り”をする登山客は近くには見当たらなかった?
記憶力の無さでは自認しています小生でも、昔から何回も富士山の高さはミナナムと聞かされて・・
標高は3776メートル、下山せずにそのまま留まって居れば雲上人になれたかも・・
また雲無き時間帯は眼下に見下ろす富士山麓、それに人々が家屋とか電車とかの造りモノの中で共存しているらしい街並みが点ほど小さく・・
兎に角、空気が旨いってことなんだ
味も匂いもしないが・・逆に排気ガスや燃焼ガスの嫌な臭いがしないのは長所では?
手を伸ばして日本一の標高3776mより一寸だけ高いところに届いた。その瞬間では日本一の背の高さと相成りました
東京都の手頃で人気は高尾山(八王子市)
圧倒的な人口を誇る東京都・神奈川県・埼玉県から程近くに程よい標高の高尾山
一番の記憶は寒くて冷え切った体を暖めてくれた温かい味噌汁・・通常の3〜4倍の値打ちが感じられますネ
鹿児島県と言えば桜島・城山・開聞岳
詳しい足取りは定かには覚えてませんが、鹿児島市から湾の対岸になる垂水市にフェリーで渡り同じクラスのオートバイの後部に跨がり桜島を一周
圧倒的な量の剥き出しの溶岩の中をツーリングしたこと、また遡る時代の大噴火で集落が大災害を受け埋もれた地区などを目の当たりにして自然の脅威をマザマザと・・
帰りは桜島の北側の湾岸沿いに鹿児島市へ。
先に熊本地震も有った。2回、阿蘇山の火口まで行った・・火口で溶岩が沸き立つ様は一旦、暴れると人力では抑えようの無い凄さを感じました
地震も噴火も防ぎようが無いとは言え、大災害につながる故、規模が小さくで収まれと・・
鹿児島市内に小高く有る城山+公園は幕末前後の日本歴史上でも有名な地区、名勝 仙巌園(別名 磯庭園)と共に2回ずつ程気が滅入った時など ぶらりと訪れたものです
開聞岳・・鹿児島県の薩摩半島南端辺りを走る当時は国鉄だったハズの指宿枕崎線に乗り、初めて見た無人駅で下車。結局は下山まで登山客には殆ど会わず。
頂上にも人影無く迫り来る雷雲の襲来には恐怖さえ覚えた記憶が・・
山麓一帯に広々と菜の花が咲いていたのは見事
あの頃、スマホが・・せめてデジカメが普及していたら運営している写真サイトにアップ出来たろうに・・残念でゴザイマス
頂上からは池田湖も見えた
後でイギリス スコットランドのネス湖の”ネッシー“が大きな話題になった頃、日本では”イッシー“がいると話題になった鹿児島県薩摩半島の池田湖なんです
開聞岳に登山後は比較的近くの長崎鼻まで行く
そして指宿市や、その頃デビュー?の原油の中継備蓄基地のある喜入を通り鹿児島市へ戻る
今、地図を見て南九州市が・・市町村合併で誕生したんでしょうネ
生まれ育った奄美群島では奄美大島の湯湾岳・徳之島の井之川岳でしたね
初詣みたいな感覚での山登りでした
これらの山で最初に登ったのは奄美大島の湯湾岳
さて天辺まで登って無いのは、どの山だったでしょうか?
例え正解の御名答でも当方からはなんにも出ません
「桜島」は生々しくも見えた膨大な量の溶岩の中、溶岩道路とでも言うのでしょうか・・二人乗りオートバイでツーリングはしましたが、登山はしていません
尤も活発に火山活動をしている火山故、登山目的の入山は禁止なんでしょう
改めまして、形を変えてのグループサイトの御案内です
これらの中には高血圧症をおしての登山・ハイキング・サイクリング・数日間にわたる鈍行列車の旅などの写真アルバムを収めたサイトも幾つか有ります
こと自身の体調で高血圧症を恐れるあまり気が滅入りストレスが溜まりイイことは無し。 努めて普通に高血圧症と向き合って行こうと・・
従来、数十年?にわたり最高血圧160前後~190台の測定値を見るのが常だったが、血圧計を購入後も従来の富士登山などの延長線上でチョイ無理なハイキング・サイクリングを強行。 やや落着いた環境の自室で血圧測定ではマズマズの値、マンザラでも無い
見事、最高血圧が120を切ったりも稀に有ったり・・
未経験?の正常な血圧の世界に旅する切符も一瞬手にしたり・・
ドライブと違い、イイもんだなぁ~同調してくれ
ドライブしか経験ない人、試してみなはれ!
ローカル鉄道の旅、道路を走るだけでは見れない風景・光景が
ケーブルカーにも乗って見なはれ
歩いてハイキングしてみてよ
車を自転車に、ガソリンを御飯の力で・・
いつも負け惜しみでの感あれど、今回は半分は真面目に
これホント・・・
京都府南丹地域に位置する工務店エネシスポート
運営する旅サイト群にての要求される検索キーワードとして大きなウェイトを占めるのは「旅」「NET」です
もう一つ、対象属性としてのキーワード構成語句は色々、強いて二大語句をあげるなら「京都」「富士登山」でしょう
京都は距離的に近いし何度も散策・ウォーキング・ハイキング・サイクリングで・・
従い、ページ数もアップした写真集もブログ投稿件数も多い
富士登山については、貴重な体験だったし終盤での予期せぬ足の負傷、最終での人生最大のアクシデントなど
またアップした絶景写真も300枚ほど
意外なほどの力作?だからか?
第3のキーワード語句として「富士登山」「富士山」「富士」を入力すると検索でヒットして検索結果の上位に並ぶ頻度が高くなる
それなりの力作か?
一般的に関心の高いと考えられる京都と富士山で上位にリストアップ
但し、この瞬間でのお話し
ネットの世界、そんなに甘くは無いぞ
明日は消えるか最後尾への移動だって有り得る
精々、この瞬間を認知したい
2年後より祝日が1日増える? 「山の日」だって? 8月11日だって? 8月11日から12日に かけての一泊二日の軽装での成り行き登山
(上記の投稿済み記事より、一部抜粋して再掲)
・・・
待てよ!
8月11日、「山の日」・・一般にイメージに浮かぶは日本で象徴的な「富士山」
で、8月の11日?
当方のホームページやブログにも富士登山のデジカメ写真を300枚ほどアップ有り。
5年近く前、2009年8月12日に富士山の登山・登頂・お鉢めぐり・下山の体験写真
その前夜、田舎道をガソリンスタンドを探し回り日付が変わり12日の深夜未明に
須走ルート登山入口前のコンビニ近くで仮眠をとる
元々、富士登山の行動を起こしたは・・何れ「山の日」になる8月11日から12日に
かけての一泊二日の軽装での成り行き登山
下山時にはアクシデントもあってスンナリとはいかずも・・・
登山はめでたし・・・祝日「山の日」誕生もめでたし
・・・
(京都府)京都市・南丹地域(大阪府)北河内地域・豊能地域・三島地域にて太陽光発電・オール電化・住宅リフォーム+ソフト開発の[ソフト工務店]エネシスポート(亀岡市)~因みに太陽光発電・発電量推定ソフトも自作でシミュレーションも色んな角度で