「モブログ」カテゴリーアーカイブ

先に記事投稿、鹿児島市在住時代に通った公衆浴場は実は湯量 豊富な天然温泉だったと。指宿市の砂むし温泉と似た感じが

先程、投稿しました記事で書きました
後になって勿体ない位に天然温泉を公衆浴場として利用していたことを・・鹿児島市内で生活していたころの話
日本人にとって温泉の存在価値を知る、何故なら全国各地に観光・旅行地区が有り根強い人気で観光・保養の行先としては温泉地がトップ級であることからも納得
一度、鹿児島市から列車に乗り、より南に位置する開聞岳に一人で登った事が有ります
一人と表現するより 独り の表現がビッタリ
当時、すでに無人駅だった駅に降り立ち半ば半信半疑で登山コースを決めて登った
下山するまで誰独り会わなかった気がする
ふもとでの一面の菜の花には感激
今でこそ大規模な花畑を見る事は有っても当時は疎かった
池田湖も離れて見えた
後にだったかネッシーに準えてのイッシー出現かの話題にもなったんではないでしょうか
下山後、長崎鼻辺りを散策して鹿児島市に帰る
近くに有名な指宿温泉がありますネ
指宿温泉と言えば、他の温泉地と区別して特徴付けられる「砂むし温泉」が有ります
当時は特に意識せずに立派?な天然温泉の公衆浴場に通ってた時代も有りましたが、温泉に特別の感心を持つで無く「砂蒸し温泉」しかり
結局、入浴経験は有りません
その後、各種の媒体を通して見るに自然に温泉で温められた砂を体に被せての入浴姿みたい

そう言えば似たような体験は昔むかし有りましたネ
海に向かうと砂浜もある、また干潮時には珊瑚礁の所々に潮溜まりが・・其処にも太陽の日射で温められ場合により熱くなった砂が・・
海水浴の際に、その砂を仰向けになった体に被せて鹿児島県の指宿市の砂むし温泉と同様の風景を・・
片や鹿児島県指宿市で砂を温める主な熱源は温泉
一方、鹿児島県大島郡の徳之島での専らの熱源は太陽熱

これも色々な温泉の楽しみ方にカウントするなら温泉入浴回数にカウントアップするなら+1+2〜

泉の如く湧き出て来るか流れて来て溜まるかの違いはたしかに有りますが。

先程から発泡酒を口にしております。何時もと様子が違います 。 冷えすぎなんです

先程から発泡酒を口にしております
何時もと様子が違います。 冷えすぎなんです。
極端に冷たい。 生まれて初めての冷たさか?
美味しく飲んでいただくには・・と、メーカーからアドバイスが有ったとは思えないが・・
この冷たさを自然に通常の冷蔵温度に戻すのに後、何十分要するだろう
お腹を壊しそうな冷たさなんです
凍って無いので氷点下の酒温では無いのは確か
何時もこんな様子だと此の商品は敬遠される事でしょう

コンビニエンスストア・・大手、最大手?の店舗で
京都駅一番のターミナル駅近くです
外気の気温の変化を読み間違えたのか
或いは、日曜日の此の時間帯のこと・・
レジ精算待ち行列が延々と・・大袈裟?でも6〜7人は並んでいましたよ
商品の入れ替えで冷蔵庫に補充してもあまりのお客さんで即、売れていく様です
常温の在庫品を出庫陳列しても左から右へ、ある時は右から左へ飛ぶように売り払ってしまいそう
或いは、発泡酒が生ぬるいとのクレームでも有ったんだろうか
商品を入れ替えて冷蔵庫から出庫するまでの短い庫内滞留時間内に急速充電ならぬ急速冷却処理が必要と考えて設定温度を相当に低くして有るんだろうか
アップしようと記事を書いていたら今、冷たさも緩和された
さてはコンビニ店では当方の行い仕草をお見通しで温かくならぬ様に気を使ってくれたんだろうか
仮にそうなら、そのコンビニ店のファンになるかも

最初の温泉入浴、それは中学校の修学旅行での宿泊先(熊本県 阿蘇地方の内牧温泉)

温泉に初めて入ったは何時になるのだろうか
温泉とは縁遠い奄美で生まれ育ったので、更には家族で遠方への旅行なんて無かったし・・
最も島民の殆どが仕事を求めて又は就学の為、本土へ向かう事は有っても単なる(失礼!)観光旅行で往き来する状況では無かったのでは?
最初の温泉入浴、それは記憶に留めるほどの出来事では無かったが熊本県阿蘇地方の内牧温泉だったと思われる修学旅行での旅館での入浴だったんでは?
中学校の修学旅行です。従い、生まれて初めての温泉入浴と言っても体を癒すと言った体験では無かった
修学旅行で記憶に残るは、初めて尽くしの百貨店・エレベーター・石炭・汽車・トンネル・牛乳・活火山(阿蘇山火口)・旅館など
温泉?当時は温泉を特に意識して無かったはず

それから数年後、鹿児島市内で生活していた頃の近くの公衆浴場が実は本格的な温泉だったんです
公衆浴場でも湯量が豊富な温泉だったんです
因みに大相撲の地方巡業が鹿児島市で催された際には男女の浴場(浴槽)の一つを巡業の力士さん用に供して期間中、残る浴場を男女日替わりで入浴させていたような気がします
これとて「温泉」と言った印象では特に無かった
初めて就職し、職場のレクリエーション?で近くの有馬温泉へ行って本格的に”温泉”を経験したことになるのでは?
遡れば鹿児島県大島郡の徳之島では生家のスグ近くは珊瑚礁の海岸
干潮時には潮溜まりの海水が日射で暖められ海水温度も丁度、温泉風でした
真水と異なり海水ゆえ塩分は勿論、恐らく色々なミネラルも豊富に含まれていた筈

でも待てよ、オンセンは温泉て書くんですネ
泉の一語は spring 湧き出てくる〜意味合いかも

この点が大きく異なることに・・トホホ
こっちは温泉入浴体験にはカウントされないみたい
折角、数少ない温泉入浴回数に上積みしたかったのに・・
あれが温泉なら膨大な湯量なんだけど・・

海外からの訪日観光客が多い、非常に多い前後左右を振り向い たら全方向に外人観光客が

世界一と言われる観光地の京都市
京都市内へ出かけることは多い
現場が京都市内だったり気晴らしに、散策に、買い物にと・・
自ずと人混みの中へ入ることに。
さて海外からの訪日観光客が多い、非常に多い
前後左右を振り向いたら全方向に外人観光客が・・
それも団体さんなのか仲良しグループなのか二重三重に取り囲まれてしまうことも
ところで周りの外人観光客から見られていることだろう
此処に日本人らしき外人がいる、トランクもバッグも持たずに手ぶらで・・
勿体ないことする変な外人さんだと

「エコ旅 プラン」「eco旅 プラン」でスマホ検索してみると、 この瞬間の検索結果で、あっ見覚えのあるサイトだ!

確かに見覚えが・・
間違いだろうか? イヤそうでもない
当方で運営しているサイト群に、昨年9月に体験・一人旅行した「青春18きっぷの旅」の備忘録として設けたサイトではないか
自分のサイトながら膨大なWebサイト、中でも「旅」関連ジャンルのサイトで健気に?頑張っているんだネ
サイトの構築・運営担当としてチョッピリ嬉しいヨ
運営する者、運営されるサイトお互い励まし合ってつづけて行きましょう
年に一度でも食事を摂るなら、年に一度だけならご馳走してあげる
何? 「素うどん」? よし分かった、了解
今度、お金が入ったらネ
忘れていたら催促してネ