最初の温泉入浴、それは中学校の修学旅行での宿泊先(熊本県 阿蘇地方の内牧温泉)

温泉に初めて入ったは何時になるのだろうか
温泉とは縁遠い奄美で生まれ育ったので、更には家族で遠方への旅行なんて無かったし・・
最も島民の殆どが仕事を求めて又は就学の為、本土へ向かう事は有っても単なる(失礼!)観光旅行で往き来する状況では無かったのでは?
最初の温泉入浴、それは記憶に留めるほどの出来事では無かったが熊本県阿蘇地方の内牧温泉だったと思われる修学旅行での旅館での入浴だったんでは?
中学校の修学旅行です。従い、生まれて初めての温泉入浴と言っても体を癒すと言った体験では無かった
修学旅行で記憶に残るは、初めて尽くしの百貨店・エレベーター・石炭・汽車・トンネル・牛乳・活火山(阿蘇山火口)・旅館など
温泉?当時は温泉を特に意識して無かったはず

それから数年後、鹿児島市内で生活していた頃の近くの公衆浴場が実は本格的な温泉だったんです
公衆浴場でも湯量が豊富な温泉だったんです
因みに大相撲の地方巡業が鹿児島市で催された際には男女の浴場(浴槽)の一つを巡業の力士さん用に供して期間中、残る浴場を男女日替わりで入浴させていたような気がします
これとて「温泉」と言った印象では特に無かった
初めて就職し、職場のレクリエーション?で近くの有馬温泉へ行って本格的に”温泉”を経験したことになるのでは?
遡れば鹿児島県大島郡の徳之島では生家のスグ近くは珊瑚礁の海岸
干潮時には潮溜まりの海水が日射で暖められ海水温度も丁度、温泉風でした
真水と異なり海水ゆえ塩分は勿論、恐らく色々なミネラルも豊富に含まれていた筈

でも待てよ、オンセンは温泉て書くんですネ
泉の一語は spring 湧き出てくる〜意味合いかも

この点が大きく異なることに・・トホホ
こっちは温泉入浴体験にはカウントされないみたい
折角、数少ない温泉入浴回数に上積みしたかったのに・・
あれが温泉なら膨大な湯量なんだけど・・