「旅行・旅」カテゴリーアーカイブ

京都府 西北周辺(亀岡~嵯峨・嵐山~清滝・高雄~八瀬・大原)~滋賀県 大津・瀬田・琵琶湖をハイキング

各地・各方面にて、エコ一人旅ECOひとり旅ハイキングサイクリングして来ましたが、下に「京都府 西北周辺(亀岡~嵯峨・嵐山~清滝・高雄~八瀬・大原)~滋賀県 大津・瀬田・琵琶湖をハイキング」に該当するであろうハイキングの「旅ログ」へのリンクをリストアップします


京都散策 その1 2015-06-27

京都散策 その2 2014-07-11

トロッコ・嵯峨嵐山・桜 2015-04-04

嵐山嵯峨野・渡月橋 2015-10-17~18

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

嵐山紅葉 2013-11-24

紅葉を待つ京都市の嵐山・渡月橋 2015-10-23

京都散策2015-08-21~嵯峨嵐山、清凉寺・清滝道・愛宕念仏寺・竹林の道・渡月橋

京都・貴船 観光避暑地 川床料理 2014-07-08

保津峡・嵯峨野ハイキング 2013-12-01

保津川(桂川)・清滝川をハイキング 渓谷美を楽しむハイカーも大勢

嵐山・渡月橋151212「京都・嵐山・花灯路(はなとうろ)」

高雄・北山杉・北野天満宮初詣 2016-01-02


屋根外壁(外装)改装改修工事サイト NET(ネット)で旅の予約・回想・計画


smile-life ≒ 「ネットはフィットな住ま居るライフ」 スマイルライフ
 ネットはフィットな住ま居るライフ
(別称) エコでフィットな住まいる住生活(スマイルライフ) ≒ smile-life

工務店エネシスポート サイト情報・News – 拾い読み ブログ
省エネ・創エネ、住まいるライフ ~ 住宅リフォーム・オール電化 & 太陽光発電

富士登山_20090812 メモ・Memo  タイム・チャート (スケジュール)
富士登山_20090812 タイム・チャート

動画のリスト画面  YouTube ユーチューブ 動画リスト
トロッコ・嵯峨嵐山・桜、第43回亀岡光秀まつり武者行列、太陽光発電(発電量)シミュレーション 他

写真集・アルバムとしてのサイト

保津川・清滝川ハイキングで清滝・嵯峨野へ!高雄方面に進めば正月の神護寺・高山寺・北山杉産地ハイキング・コースに

保津川・清滝川ハイキングで清滝へ進むも、本年の正月二日に
高雄・北山地区をハイキングした辺りに、もうチョットで達するところだった
今回は清滝から嵯峨野に向かいました



東海自然歩道


京都一周トレイル西山コース案内図
京都一周トレイル会・・事務局 京都市産業観光局


右側の渡猿橋を渡りて右へは高雄方面
左の階段を下りて来た道を戻ると落合方面


付近案内図

ここら辺まで来て化野念仏寺・二尊院 経由で嵯峨野へ
ここから高雄方面に向かっていたら今年の正月早々にハイキングした
コースの途中の「高雄山神護寺」あたりに出たのでは・・・?
その際のアルバム写真集は次のリンクで・・・

高雄・北山杉・北野天満宮初詣 2016-01-02

これより数枚を抜粋

 

「高雄山神護寺」


付近観光案内図  京都一周トレイル
東海自然歩道、 清滝3.2Km ← 神護寺中川4.4Km


高山寺境内案内図


さぁ~、北山杉のオン・パレード


やっと見えて来た! あれは京都の市街地
古くて新しい現在の都市、京都市の何処でも良し。
市街地まで辿り着けば何とかなるハズ
しかし距離は有ります。高度も有ります。
長時間ずっと上り詰めだったし・・・


北野天満宮 (京都府京都市)にて初詣

受け身ながら最初にして最後(この年では断定)のヒッチハイク 、宮崎県の加久藤町→えびの町→えびの市

前にもブログ記事として投稿したことがあると思う
出来たらヒッチハイクをしてみたいとの念はあれど、先ずは鹿児島市を列車で出発する
その時の旅の記憶は断片的にしか覚えていません
大雨ほかコース上の地で災害が有ったなどの際、やはり旅した 者として気になるし思い出そうと・・
加久藤町“と言う記憶が・・ヒッチハイクを体験したいとの希望は有れど気の小さな小生、自分から言い出せず後方を頻繁に伺いながら加久藤辺りを歩いていました
諦めたのか前を向いて歩いていたら、トラックのドライバーさん、当時は運転手さんて呼ぶ方が普通かも・・が「乗っていかないか」と逆に声をかけてくれた
断る理由は無く、助手席に乗り込んだ
慣れないし元々、ひとと話すことも少なく内気な性分ゆえドライバーさんに聞かれたら答える・・道中
でも他力本願とは言え、曲がりなりにもヒッチハイクを体験した次第
そう言う訳で”加久藤町“の町名が長く頭の隅に・・
当時と比べ今はネットなる便利な世界も登場
ネット検索して見ました。あれっ・・
数年前こそ全国で市町村合併が多く有りましたが、その旅の時期には余程の事が無い限りは市町村サイドから気運が盛り上がることは無かったハズ
でも記憶に残る”加久藤町“は”えびの町“になっていたようだ
昭和41年11月3日・・文化の日・・か
飯野町・真幸町に加久藤町の3町が対等合併して”えびの町“になっています
それから2〜3年後になろうか
その地を俄ヒッチハイクしたは?
従い、以前の看板・標識が残っていたりだったかも・・何せ”加久藤町”を旅の途中に立ち寄ったとの少ない記憶に・・
因みに昭和41年に合併で「えびの町」が誕生し、更に昭和45年に市制施行で「えびの市」になっていますネ

その後、中学の修学旅行での熊本市・阿蘇山思い出の地を独りで旅したかったのか熊本市
本格的な一人旅は初めて、何も知らない、金も無し、熊本駅で一夜を過ごそうとベンチにて座り込む
やがて駅員さんに待ち合い室は閉めますと・・
阿蘇山に・・豊肥本線経由して大分からフェリーにて愛媛県八幡浜市へ。 松山市・高松市そしてフェリーで兵庫県

その数年後、夏休み期間中に兵庫県から四国
ほぼ一周に近い四国をサイクリングあれど
当時、九州から四国に渡った旅が「四国の旅」の先駆者?先輩格になる・・話し・・で有ります・・
The end ・・

前後にも色々な出来事が有った軽装での富士登山、帽子の他に 二代目シャツも思い出登山記念に残そうと

3〜4週間ほど前だったか幾つかあるシャツの中でも好んでよく使っていたシャツが遂にお役御免に
リタイアと相成りました。皆さんには御挨拶もせずに・・失礼でしょうか
作業着風の長袖シャツでした
小生に好かれて?一番着用していながら数年もの間、耐えて来ました
綻びの兆候は相当前から見て取れましたが一番に気に入り着心地が良い為の酷使
とうとう破れちゃった、とは言っても廃棄処分は出来ません
思い出を顧みるに適しているから・・
思い出すと、富士登山軽装での山登り
自身を写真に収めることなんて全く無いに等しい
特別な思い出になった富士登山の際も、当時は”自撮り“なんて発想も無かったし・・
当時、自撮り器具が普及していたら小生の登場も多くなり代わりにもなって下山時の負傷も無かったろうに・・

登頂した際、皆さん記念になるだろうな!と思った途端に察したのでしょう
折角、登頂しながら記念撮影もしない可愛そうなオカタと思われたのでしょう
「撮りましょうか」とお声をかけて下さった方が・・有り難う御座いまし
人生で一番グッドタイミング・背景での自身のオスガタが記念写真として残った瞬間でした
世の中、決して捨てたもんじゃ無い とはこの事
その写真、気恥ずかしいものの既にアップ済み

それには足の負傷の原因となったシューズの他に”帽子“と”シャツ“が・・
その帽子は綻び破れて後は洗濯して思い出記念品として残して有ります・・
シャツは全く同じシャツの二代目をき購入して最近まで着用して来ました
初代も二代目も本当に長くもってくれた
今回、使用に絶えない・・でも記念の帽子とともに二代目とは言え全く同じ商品
登山前後にも今思えば色々な出来事が有った、懐かしき富士登山を偲ぶ手がかりとして二代目シャツも残そうと考えた次第です


(追記、上記の記事は出先にてスマホからの投稿。参考までに先代のシャツ紹介にと着用して・・・の写真を下に・・・)

日本最高峰富士山剣ヶ峰 三七七六米
日本最高峰富士山剣ヶ峰 三七七六米

相方の帽子が見当たりません!
写真を撮ってあげると言われ、帽子はズボンの後ろポケットに
入れたのでは・・登山中の帽子の登場は無し・・可哀そうな事を
したもんだ。 人物よりも帽子をと・・言ってます

因みに、あとで富士山世界文化遺産に登録された
更には、やがて最初の「山の日祝日(8/11)がやってくる
折しも富士登山の前にガス欠に備え富士山麓を走り回ったは
8月11日・・偶然にも「山の日」になって行く当日に・・


下記サイトを設けて有ります。
データ通信量・通信料金に御留意されアクセスを・・
富士登山_20090812 メモ・Memo  タイム・チャート (スケジュール)
富士登山_20090812 タイム・チャート


富士登山_20090812 タイム・チャート(スケジュール)

富士登山 写真アルバム (全部)

十石峠(長野県南佐久郡佐久穂町、群馬県境)、白樺群生地が美しい八千穂高原が

CIMG2458十石峠(長野県南佐久郡佐久穂町、群馬県境)


八千穂高原&古谷渓谷
 ・・ 長野県南佐久郡佐久穂町佐久穂町観光協会公式ホームページ

上は八千穂高原白樺林、下はメルヘン街道と最高地点の麦草峠

 ・・ 私の「風景写真」Gallery へ リンク
今世紀に入るか直前だったか?インターネットが一般に普及し始めた頃にホームページからリンク ・・ 癒されます ・・ 見ていると・・


ESP - ENESYSPORT