歩いて京都府 桂川「保津川下り」試みるも・・2013/08/15・・無謀な試みは勿論、無残な結末に!反省して少し賢くなろうよ

歩いて「保津川下り」試みるも・・・ 2013/08/15

トロッコ亀岡駅とJR馬堀駅
の中間、午前7時頃
トロッコ亀岡駅、賑わう前の
静けさ。入口は閉まったまま
やがてラフティングで賑わう
保津川下りの出発点より
約1~2Km下る
さ~て、渓流に入る 振返れば亀岡市の中心付近
大きめの建物近くJR亀岡駅
保津川下りスタート付近
あれっ!何だ?
僅かな砂地に人
のと違う足跡が点々と
どなたか糞のお忘れ?
まだ時間は経ってない?
「鹿(しか)」なんでしょう
いいいよ歩行困難な
地形・流れになって来た
先は長い遠い。不安に
これまでの右岸は通れない
いよいよ決行
この箇所は膝上まで
浸かりながら滑らぬよう
杖で支え無事渡りきる
石堤で川水の急流が
とても渡れる状況にない
まだ右岸(手前)を下流へ
ビックリ、あっ!危ない
なんと大きな「蜂の巣
構える余裕無くシャッター
当初、計画は12時間ほど。
長時間のバッテリー対策に
3個のカメラ(容量低下の古い
デジカメ・携帯・スマートフォン)
を濡らさぬよう用意してきた
ゴミ袋で2枚重ねで包み、
更に(富士登山でも不使用、
前日100円ショップで購入)
に引掛けて水面を引張って。
==直前まで片手の杖でリュック
袋を持ち上げ立ち泳ぎで渡る
計画も無残。飲料ペットボトル
2本に食料などで重いし、
片手・ズックでの泳ぎは無理==
岩の名前は「小鮎の滝
ある案内に幾つかの名岩が
ここまで気持に多少の余裕も
来た方角を振り返る
これより下流へは歩けない
予想し覚悟はしていたが・
これより先、不安で全く余裕無し
2~3回、水中を渡り下るも
石堤で仕切られた激流の地点へ
フリーハンドでも渡りきるのは微妙
少しだけ下流の方を覗いてみると
JR山陰本線(ここは嵯峨野線)の
鉄橋が見える。  断念!残念!
引き返すも大変、対岸の道路で。
(但し、落石注意!自己責任で)
一旦緩やかや流れの地点まで戻り
川中の幾つか岩を渡り継ぎ対岸へ
道路へ。やがて観光下り一番船
落石の残る道を上流方向へ
何隻目か、観光で下り行く
今は稼ぎ時?(失礼)シーズン
で小舟が数珠つなぎ
さぁ~、景勝の嵯峨嵐山
トロッコ列車保津川下り
渓谷の自然美とスリルを両方
味わい・楽しむ方も多いみたい
計画コースの6~8分の1で
断念し残念・無念。 反面、
やるだけヤッた複雑な満足感
スタイル抜群、微笑みの方
年中、絶えず。亀岡駅近くで
やっとJR亀岡駅に到着
地元故、食事して帰宅
濡れた半ズボン・肌着も
少しは乾き気味

見るも無残、己を知らずは恥の上積み・・後悔先に立たず・・実感!
オリンピック入賞のアスリートなら、イザ知らず・・
たかがWEBサイト有り・・だけでの無謀な行動は止めよ!
奇しくも、終戦の日なれば肝に銘じて・・・

工務店エネシスポート(京都府)WEBサイトグループ内 各サイトのサイトマップ(sitemap)集

当サイトグループ ~ 工務店エネシスポート(京都府)運営 ~ には
企業規模から見て、比較的多いサイト群が有ります。
幾つかの主だったサイトには サイトマップ = sitemap のページを設けておりますがサイトグループ全体で見ると断片的に分散した形です。
従い、これらの各 サイトマップ(sitemap) を一括したサイトマップを新設しました。

なお各サイトはコンテンツの追加・チューニング作業などでサイトマップも変更が有り得ますので、今回の一括分は「2016/12/29 現在
随時、サイトマップ集の更新を行っていきます。

(グループサイトご紹介サイト) 「サイト群の御案内」
サイトに次のページを追加しました

WEBサイトグループ内各サイトのサイトマップ(sitemap)集

工務店エネシスポート・・サイトグループの御案内 ESP - ENESYSPORT
サイトグループ 住宅リフォーム・オール電化・太陽光発電・省エネ 屋根・外壁

想い出多い富士登山の思い出旅。予想外・想定外の出来事が!血圧上昇の原因にも?日本一標高の世界遺産:富士山に登山なら準備不足・軽装は禁物

日本最高の標高を誇る世界文化遺産「富士山」に登るのは登山客にとっては、憧れでしょう!
自分で富士登山してみて体験、軽はずみな思いつきでの登山~特に準備不足はNG!・・軽装は禁物!
足の負傷は十分起こり得ること、登山前に体調面ほか心身ともに整えて登るが肝心!・・特に軽装は慎みましょう!!
登山靴・杖などは・・・自身の富士登山ではこれ等の着用無しの登山が負傷の原因になった・・・と考えます


富士登山の前夜、ガソリン補充で長時間の給油所探しで精神的にまいってしまった・・・その為、睡眠不足気味・・・に



02:49 この近くのコンビニショップで飲食品を購入して食事し仮眠


08:38頃 登山客の駐車列に1台分のスペースを見つけて駐車


08:52 須走口五合目から富士登山スタート


14:54 富士山頂上浅間神大社奥宮


15:35 富士山の火口周りを「お鉢巡り」しています


15:54 「馬の背」 登山靴なし・杖なしの軽装では難所の上り坂、急な坂かつ砂礫・・・・・・この上り坂は一番の難所・・後に怪我で歩行困難に
なったは別として・・シューズでは地面にくいこまず、指の付け根付近でくの字形に折れて体重の重さで滑り落ちて行く態勢に・・怖かった!
多くの登山客が登る場所なのに何故?
恐らく杖無しでシューズ履きの影響でしょう
後の須走ルート下山道になる下り坂でも、足指の付け根部分でくの字形に折れて体重の重さを足指だけで支えて走る態勢になり万事休す!


16:04 頂上にて撮ってもらった写真  ズックで杖無し
己が写った唯一の写真です


18:01 須走ルートの下山コース。急な下り坂で砂利道
シューズ履きの足を負傷・・全く歩けない状態に・・
後に意を決して、無理に下山!更に負傷を深くすることに


色んな面・点・線?で、やはり印象深い富士登山。たった一日の日帰りの登山旅ながら強烈なガス欠恐怖・絶景を満喫・日本一の高さを実感・最大の負傷+アクシデント
富士登山_20090812 タイム・チャート