日曜日とあってサイクリングの人も多い。 小生と同様にママチャリに跨る方はいらっしゃらない・・・当然・当たり前らしい
見通しイイ場所からは眼下に「保津川下り」が・・見えましたよ
桂川のあちら、対岸は「トロッコ保津峡駅」、吊り橋を渡る
前回、この道をサイクリングした際は、この橋が通行止でした
一休みしよう、そうだ! 飲食用に二つばかりリュックに。
第3のビール+焼き玉子この地の管理人さん、食べた後ゴミ袋に入れて持ち帰りました
船遊びだけで無く渓谷美も楽しみながら・・ここ京都・嵐山の桂川上流
東海自然歩道・・・清滝~落合~嵐山
前回は車も通過する道路を通りましたが、今回は清滝川沿いに
東海自然歩道・・・清滝~落合~嵐山
清滝川の水は清く美しく・・・タカラジェンヌも来ているでしょう
岩場が有ったり清流が有ったり、自然一杯・・しかもタダで・・・
でもマナーは必要です・・・ここをハイキングするなら
圧倒的に向こう側からのハイカーが多い
亀岡市 対 京都市、集客力では圧倒的に京都市か?
狭いハイキングコースで前後多くのハイカーと行き交う
原で清流が流れる渓谷の美しき風景を存分に楽しむ方々
狭い道で行き交う、圧倒的に向こう側が多い
「すみません」
「こんにちわ」
「どうも」
「どうぞ」
の声を何度も交わした・・・本当に久しぶりに
譲り合いの気持ちがお互い有れば・・・トラブル無し・・気分良し
大勢のハイカーさんもマナーあり・・・決して追い越したりはしない
桂川のあちら、対岸は「トロッコ保津峡駅」
前回、この道をサイクリングした際は、この橋が通行止でした
桂川のあちら、対岸は「トロッコ保津峡駅」
次は以前(2015-04-04)、桜の咲く頃に嵯峨野トロッコ列車に乗って
トロッコ亀岡駅発からトロッコ嵯峨駅まで撮影した動画です
前編はトロッコ亀岡駅~トロッコ保津峡駅
後編はトロッコ保津峡駅~トロッコ嵯峨駅
通信データ量・通信料金には十分にご注意下さい |
京都府亀岡市
トロッコ・嵯峨嵐山・桜 2015-04-04 |
次の各動画の上はメガバイト(M)単位のデータ量、下は再生時間(分:秒) <凡そ>
トロッコ保津峡駅 横を「保津川下り」が・・
トロッコ保津峡駅 横を「保津川下り」が・・
桂川を下ってマイリマス・・・楽しいよ、船に乗りし全員
そこのカメラマンさん、ネットにアップするなら綺麗に撮って・・
ほれっ! この二つなんです、何となく第3のビール+焼き玉子
この地の管理人さん、食べた後ゴミ袋に入れて持ち帰りました
よって罰金の請求権は発生しないことでしょう
この場所では、ゆったりと浮世を忘れ我が身を船頭に任せ・・
東海自然歩道・・・清滝~落合~嵐山
前回は車も通過する道路を通りましたが、今回は清滝川沿いに
東海自然歩道をここの階段風の小道で清滝川へ下りて行きました
前回は近くに人影見えず・・進路は、分かり易い道路で・・
保津川(桂川)・清滝川をハイキング 渓谷美を楽しむハイカーも大勢
京都府亀岡市~京都市の保津川(桂川)・清滝川をハイキング(高血圧予防?)、夏場の渓谷美を楽しむハイカーも大勢。 以前の保津峡ハイキングとは一味違う発見も
日曜日の昨日、一日ゆっくりマイペースで行こう
近くで軽食をとりながら天気予報を見ると降水確率は低い
確かに出る際に天を見上げたら雲一つ無い天気
厳密には所々有るものの視界全体から見ると2〜3%くらいか
密度や厚みを考えると1%くらい
勿体ない話、出掛けよう
一旦、帰宅して特に入れるものは無いがリュックを背負ってJR亀岡駅へ。ハイキングです
ハイキングなら途中で一杯、と言う事から改札口前のコンビニにて第3のビール350ml 1缶
それにパック入り玉子焼き
さぁ、これでピクニックまたはハイキングの格好にはなりました
既に9時は回っています
さて何処へハイキングへ行こうか
しばし自問自答、まぁイイか。以前ハイキングした保津峡ハイキングなら近いし交通費も少なくて済む
新発見・初体験は無いが、近頃又もや腹が出っ張って来て高血圧症状になりそうな予感が・・
ならば主な目的は、高血圧予防にただ歩こう
前回の保津峡ハイキングの再上映でも構わない
さてJR亀岡駅を出発して2駅目のJR保津峡駅にて下車
普段は無人駅なれど駅員さんがおられた
あとで納得も、当日は日曜日で一般のハイキング客に加えて大規模のハイキングの催しが有った
数百人ものハイキング客の乗り降りに対して駅員さん不在では・・
ここからハイ、ハイキングの始まりです
先ずは鉄橋部分に高架式のホームが有る保津峡駅の下で「保津川下り」をデジカメに収めよう
でも下を流れる保津川(桂川)に下りる通り道が見つからない
右往左往した上で駅員さんに尋ねた
「一旦、橋を渡り向こう側を少し行くと下へのみち有り」とアドバイス受ける
やがて「保津川下り」の小舟が観光客を乗せて下って来ました
3〜4隻ほど撮りました。 元の道に戻り京都方面へ
JR保津峡駅の真下を遊覧船が通る
お次の川下り船が、こちらもたのしそうですよ
何処からお越しくださったんでしょうか
JR保津峡駅、右側はロータリー、橋梁上の高架駅(無人駅)
保津川(桂川)・清滝川をハイキング 渓谷美を楽しむハイカーも大勢
京都府亀岡市~京都市の保津川(桂川)・清滝川をハイキング(高血圧予防?)、夏場の渓谷美を楽しむハイカーも大勢。 以前の保津峡ハイキングとは一味違う発見も
今は跡形も無いが生家は鹿児島県大島郡徳之島町に有った
後で町村合併により町になるが以前の行政区は村だった
兎に角、闘牛が有名で闘牛を飼っている家もあって夕方には飼い牛に闘牛なる戦いの闘い方を練習する光景も見受けられた
でも我が家では、牛は飼わずに田植え前の鋤き作業に必要な時に農耕用の牛を借りて来ていた
田鋤きに鋤を引っ張ってもらってました
数羽のニワトリと数頭の豚は飼っていました
豚足は、素麺やうどん と共によく出ていましたネ
でも家で飼っていた数頭の豚では大家族のたびたびの食材には足らない
特に精肉屋がある訳では無し、何処からか調達していたんでしょう
家の豚舎は炊事場のスグ近く、独特の臭いにも慣れていたんでしょう
時代は変わり、後で神奈川県綾瀬市にて大きな養豚場の近くを通った際、懐かしきニオイに出会った
何故か親近感を覚えたことも有ったなぁ
前にもブログ記事として投稿したことがあると思う
出来たらヒッチハイクをしてみたいとの念はあれど、先ずは鹿児島市を列車で出発する
その時の旅の記憶は断片的にしか覚えていません
大雨ほかコース上の地で災害が有ったなどの際、やはり旅した 者として気になるし思い出そうと・・
“加久藤町“と言う記憶が・・ヒッチハイクを体験したいとの希望は有れど気の小さな小生、自分から言い出せず後方を頻繁に伺いながら加久藤辺りを歩いていました
諦めたのか前を向いて歩いていたら、トラックのドライバーさん、当時は運転手さんて呼ぶ方が普通かも・・が「乗っていかないか」と逆に声をかけてくれた
断る理由は無く、助手席に乗り込んだ
慣れないし元々、ひとと話すことも少なく内気な性分ゆえドライバーさんに聞かれたら答える・・道中
でも他力本願とは言え、曲がりなりにもヒッチハイクを体験した次第
そう言う訳で”加久藤町“の町名が長く頭の隅に・・
当時と比べ今はネットなる便利な世界も登場
ネット検索して見ました。あれっ・・
数年前こそ全国で市町村合併が多く有りましたが、その旅の時期には余程の事が無い限りは市町村サイドから気運が盛り上がることは無かったハズ
でも記憶に残る”加久藤町“は”えびの町“になっていたようだ
昭和41年11月3日・・文化の日・・か
飯野町・真幸町に加久藤町の3町が対等合併して”えびの町“になっています
それから2〜3年後になろうか
その地を俄ヒッチハイクしたは?
従い、以前の看板・標識が残っていたりだったかも・・何せ”加久藤町”を旅の途中に立ち寄ったとの少ない記憶に・・
因みに昭和41年に合併で「えびの町」が誕生し、更に昭和45年に市制施行で「えびの市」になっていますネ
その後、中学の修学旅行での熊本市・阿蘇山の思い出の地を独りで旅したかったのか熊本市へ
本格的な一人旅は初めて、何も知らない、金も無し、熊本駅で一夜を過ごそうとベンチにて座り込む
やがて駅員さんに待ち合い室は閉めますと・・
阿蘇山に・・豊肥本線経由して大分からフェリーにて愛媛県の八幡浜市へ。 松山市・高松市そしてフェリーで兵庫県へ
その数年後、夏休み期間中に兵庫県から四国へ
ほぼ一周に近い四国をサイクリングあれど
当時、九州から四国に渡った旅が「四国の旅」の先駆者?先輩格になる・・話し・・で有ります・・
The end ・・
今月は残すところ、今日・明日と二日間です
今、Wi-Fiスポットを求めて某所に来ております
一般家庭に光ファイバーが入り始めた当初から光ファイバー回線を利用したことは有ります。
現時点では、スマートフォンのテザリング機能を利用してブロードバンド環境が使用可能と言う事で、固定的な光ファイバー回線は利用していません。 ユビキタスな環境で、より多くのデータ通信を行いたいが為、スマホ単体またはテザリング機能経由のパソコンでのデータ通信を・・
便利な世の中、ネット環境になったものです
音楽・映像(動画)をダウンロードしたり視聴したりは殆ど無し・・特別な興味は持ち合わせておりませんので・・
世の中の一般的な動き・流れは知りたくてニュース的なサイトは毎日何回もアクセスしていますし天気予報サイトも・・
でも限られていますネ
消費データ量の大半は、OSやアプリケーションのダウンロードや数多く管理運営しているサイトグループの維持・メンテナンス作業に伴う更新作業です
更には関心あるサイト・ちょっと気になるサイトさんのチェックによるデータ通信です
通信費を安くしようと、少なめのプランに変えたら今度は足らなくなった
で、今日・明日の二日間はキャリア提供のWi-Fiを利用するためにスポットを探しての移動も・・
月が変われば増量となる変更後のプラン適用となり通常使用なら従来の経験から上限許容量の範囲内に収まりそうです・・・ヤレヤレ
一昔前(数年前)、スマートフォンでブロードバンド通信が可能となった時点からスマホを購入して早速に利用し始めました
RS232C規格での通信、イントラネット環境での通信、加入電話回線でのパソコン通信・インターネット通信、ISDN回線でのインターネット通信、固定の光ファイバーブロードバンド回線によるインターネット通信と高速化して来た一連の流れは体験しつつもユビキタスな通信環境には感激したもの
当時は未だテザリング機能は無かったものの、流れから何れは実現化するだろうと予感させるものが有りました
しかも当時のスマホ使用のブロードバンド通信?は月間データ通信量の制限が無かった。 上限無しだった!
ちょうど、その頃に各地を長距離にわたって車で移動する必要が有ったのですが所有の車にはカーナビの装置は無かった
でも通信キャリアの当時のデータ通信量は上限無しだった為に、極端に言えば終日、スマホでグーグルのアプリを利用して代用出来ました
見知らぬ道路を通常に走行して特に問題なくルート案内をしてくれました。 名古屋地域での複雑な高速道路や一般道路の交差するルートでの道案内も特に迷わずに・・
ただ山道では・・キャリアの電波が届かずに頼れないことも・・
この際は、大概が大きな一本道ゆえ道路地図や標識で対応出来た
こう一つは、今のスマホ以上にバッテリーの能力は劣っていた訳で、長時間のスマホによるカーナビ・アプリ使用は無理が有ると言うもの
しかもカーナビゲート・アプリケーション自体が刻々変わる位置情報の遣り取りに位置衛星からの電波受信にバッテリーを消費していたハズ
その対策にとシガーソケット使用の電源装置を買い求め、常時スマホへ電力を供給する必要が有りました。 当時の思い出になる文化遺産(決して、世界文化遺産とは言いません・・小生の生活遺産・・勝手登録物の勝手遺産です)
(京都府)京都市・南丹地域(大阪府)北河内地域・豊能地域・三島地域にて太陽光発電・オール電化・住宅リフォーム+ソフト開発の[ソフト工務店]エネシスポート(亀岡市)~因みに太陽光発電・発電量推定ソフトも自作でシミュレーションも色んな角度で